お金の勉強は、いつから?

まだ幼稚園に通っていた頃、おじいちゃんに100円を貰い

小さな手で握りしめて、駄菓子屋に走っていたことを思い出しました。

あの頃は、100円は大金で、何を買おう!胸が高鳴りました。

駄菓子屋で100円ピッタリになるように、お菓子を買って

家に帰って、一つ一つ味わって食べました。

小学生になるとお小遣い制になり、毎月いくらと決まった金額を

母から、お小遣い日に貰うようになります。

お小遣いの使い方は、全部、私が好きなように使っていいんだ。

そういう認識でしかありませんでした。

中学、高校となっても、小遣いの使い方に大きな変化はありませんでした。

学校帰り友達と買い食いをしていたら、あっという間になくなりました。

大学生になると、小遣いはなくなりましたが、

自分がバイトで稼いだお金は、毎月キレイになくなるまで使っていました。

この流れが社会人になったからといって変わるわけではなく

お金があれば、あるだけ使う。

あの頃は、お金の使い方に真剣に向き合ったことなんてありません。

そして、間違っているなんて、これっぽっちも思っていませんでした。

30歳手前で、その間違いに気づくことが出来た私はラッキーなのでしょうか?

それとも、遅すぎやろ!なのでしょうか・・

だって、世の中には貯金ゼロの50代・60代の人って沢山います。

その反面、20代でも、しっかり貯めている人がいるのも事実。

私は、やはり、気付くの遅すぎやろ!の方が正解だと思います。

今となっては、あとの祭りなのですが、

せめて、息子には、私のように「気付くの遅すぎやろ!」状態には

なって欲しくない。

2歳の息子が、お金の存在を理解するまでに

まだ時間があるので、それまでに、お金のことを

もっと勉強して、息子に小さいうちから、少しずつ教えてあげたい。

親である私のエゴかもしれないが、私は、そうしたい。