私は、結構前に
プロテインシェイカーを断捨離しました。
理由としては、赤いとこが
どうも、色移りするんです。
これを洗った時だけ
食器用スポンジが赤くなる。
ってことは、
犯人は、お前か!?ってわけ。
そして、その後
どうやってプロテインを飲んでいるのか
書いてみたいと思います。

こちらが、私の
プロテインセット。
・ザバスのプロテイン
・愛用の水筒
ニトリで購入しました。
以上、この3つ。

まずは、水筒に
プロテイン3杯を投入。

続いて、
大麦若葉を1袋投入。

水の入れすぎは、
不味くなるので
水道から直接
水を入れるのではなく
カップに水を1杯入れてから
投入。

あとは、キャップを閉めて
しっかり振る。
えー!?
プロテインと、青汁ーー!!?
って感じだけど
マジで、意外と美味しいです。
以前は、プロテインには
プロテインシェイカーが必要だと
思い込んでいました。
だけど、別に
・粉を入れやすくて
・しっかりフタが閉まる
この2つを満たしていたら
案外、なんでも大丈夫だなと。
用途を兼ねることができたら
モノって、意外と少なくても大丈夫。
▽人気ブログランキング▽
トップ 10 内にキープさせていただいてます!
読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、
今日も応援 ポチッと、よろしく お願いいたします!
\ブログの更新をLINEで受け取る/

\ハピコとLINE友だちになる/

\ハピコの愛用品はこちら/

プロテインシェイカーを断捨離しました。
理由としては、赤いとこが
どうも、色移りするんです。
これを洗った時だけ
食器用スポンジが赤くなる。
ってことは、
犯人は、お前か!?ってわけ。
そして、その後
どうやってプロテインを飲んでいるのか
書いてみたいと思います。

こちらが、私の
プロテインセット。
・ザバスのプロテイン
個人的に、このプロテインが一番 美味しいと思います。 ・大麦若葉 |
栄養価を上げるために 1袋入れています。 |
・愛用の水筒
ニトリで購入しました。
以上、この3つ。
■プロテイン投入

まずは、水筒に
プロテイン3杯を投入。
■大麦若葉を投入

続いて、
大麦若葉を1袋投入。
■水を投入

水の入れすぎは、
不味くなるので
水道から直接
水を入れるのではなく
カップに水を1杯入れてから
投入。
■しっかり振る

あとは、キャップを閉めて
しっかり振る。
えー!?
プロテインと、青汁ーー!!?
って感じだけど
マジで、意外と美味しいです。
■用途を兼ねる
以前は、プロテインには
プロテインシェイカーが必要だと
思い込んでいました。
だけど、別に
・粉を入れやすくて
・しっかりフタが閉まる
この2つを満たしていたら
案外、なんでも大丈夫だなと。
用途を兼ねることができたら
モノって、意外と少なくても大丈夫。
▽人気ブログランキング▽
トップ 10 内にキープさせていただいてます!
読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、
今日も応援 ポチッと、よろしく お願いいたします!

\ブログの更新をLINEで受け取る/

\ハピコとLINE友だちになる/

\ハピコの愛用品はこちら/
