生活レベルを容易に上げてはいけない

お金のこと

先週の金曜日に、ブログをリセットしてしまい

毎日、無料ブログ時代の記事をドバドバとアップしておりました。

やっと無料ブログ時代の記事はアップし終わったので、

ブログをまた再開していこうと思っています。

9月上旬の記事は、完全に消えてしまいました。

タイトルだけは、ブログ村に残っていたものだけですが

メモしているので、思い出しながら、ボチボチ書いていこうと

思っています。

以前、我が家は、ド田舎暮らしの共働きなのに

車1台で生活している話を書きました。

恐らく、息子が通っている保育園で、車1台の

ご家庭は、ほぼ皆無でしょう。

なぜ、車1台で生活できるかというと

旦那の職場が自宅から1Km程の距離にあるので

自転車で通ってもらっているからです。

確かに、車が2台あれば、便利だろうなと思うこともあります。

しかし、1台でも生活できるのに車2台の生活に

慣れてしまうと、車1台の生活に戻らないといけない状況になったときに

苦痛を伴います。

住む家も同様です。

綺麗なマイホームに一度住むと安い賃貸に住まなければならない状況になったとき

苦痛を伴うでしょう。

なので、私は、容易に生活レベルを上げてはいけないと

自分で言っていたにもかかわらず、気付かぬまま

生活レベルを上げていた所があります。

それは、我が家の、お菓子の消費量です。

旦那は、お菓子大好き人間です。

まあ、そのくらいいいかと思っていたんですが、

気付けば、我が家の食費の25%はお菓子となっていました。

旦那のお菓子大好き習慣は、息子にも影響を与えており、

スーパーに行くたびに、息子用のお菓子を買い物かごに入れるのが

習慣となっていました。

全て旦那のせいのように書いてしまいましたが、

それを容認してしまっていた私にも落ち度があります。

そんな生活をしていると、息子は、お菓子がないことに

腹を立てるようになってきました。

そして、今日、旦那と家族会議をしました。

このままでは、良くないと。

お菓子大好きな旦那は、最初、受け入れがたい様子でしたが、

息子のこと、自分のことを見つめ直して、お菓子の消費を

減らしていくことに同意してくれました。

たかが、お菓子の話ですが、塵も積もれば家計にも影響してきますし、

息子の生活習慣にも影響を与えます。

徐々に、お菓子を減らしていく際

恐らく、旦那と息子には、苦痛が伴うと思います。

一度、上げてしまった生活レベルを下げることは

本当に大変なこと。