少し前にTwitterで「#名前のない家事」という
ハッシュタグが注目されました。
例えば、以前、ESSE onlineに寄稿した
食品ロスが激減してお金が貯まる!ラクちん手書きメモアプリの実力と使い方
ここでも書いてあるのですが
・在庫管理
在庫管理と簡単に書いてあるけど
トイレットペーパー、ティッシュ、卵、
牛乳、納豆、調味料などが、現状どのくらいあって
どのタイミングで買い足すのがベストか
こういうのを考えるのも地味に大変。
・家族が玄関で脱いだ靴を下駄箱にしまう
・洗濯機の糸くずネットの掃除
・窓枠に溜まった汚れ
・鏡拭き
・シーツの脱着
・オーブンレンジの中の掃除
・冷蔵庫の中の掃除
・キッチンのヌメリ取り
・エアコンのフィルターに掃除機をかける
書き出したら止まりません。
旦那が家にいる時、
皿洗いは旦那がやります。
しかし、旦那にとっての皿洗いは
汚れた皿と鍋を洗う。
これが、旦那にとっての皿洗いだったわけです。
私は、その横で、
「名前のない家事」をやります。
例えば・・
・食卓の調味料などの片付け
・食卓や息子が汚した床を拭く
・炊飯器のご飯をおにぎりサイズに握る
・炊飯器を洗う
・生ゴミの処理
・キッチンのシンクの掃除
こういう目に見えないけど
やっとかないといけない家事って
たくさんあります。

この話を、この間、旦那に話したら
「それは初耳だ」と
目からウロコ状態でした。
旦那にとって「名前のない家事」とは
存在すら知らなかったのです。
そうやって時間がある
ゆっくりした時に、
「本当の家事っていうのは
こういうことなんだよ」
そうやって、教えてあげないと
全く分からないのです。
妻にとって「名前のない家事」って
当たり前すぎること。
だから、周りは、私がやっていること
もちろん知ってるよね?って感じます。
でも、旦那や子供にとって
「名前のない家事」は、
その存在すら知りません。
だから、妻が言って初めて知るのです。
それなのに「なんだか私ばっかり辛い」
そうやってストレスを溜めて
ある日、大爆発させるのです。
だから、大爆発させる前に
妻の方から、「私は、悲しいです」と
伝えないと、分からないのです。
<関連記事>
怒りの奥には、必ず「悲しみ」が存在します。
だから、怒りに変わる前に
自分の悲しみを伝える。
相手も、キレられた状態より
「私は、悲しいんです」と切り出された方が
対処しやすいもの。
「思ったことは、素直に伝える」
これって、本当に大切ですね。

<人気記事セレクション>
1.利子だけで年間30万円を目指す。
2.読み終わった本は、上手に現金化
3.オイシックス初体験記
4.「少ないお金でも、楽しく生きる」
ハッシュタグが注目されました。
これは、料理や掃除洗濯といったわかりやすいジャンルにはまらない、
多岐にわたるこまごまとした仕事のこと。
例えば、以前、ESSE onlineに寄稿した
食品ロスが激減してお金が貯まる!ラクちん手書きメモアプリの実力と使い方
ここでも書いてあるのですが
・在庫管理
在庫管理と簡単に書いてあるけど
トイレットペーパー、ティッシュ、卵、
牛乳、納豆、調味料などが、現状どのくらいあって
どのタイミングで買い足すのがベストか
こういうのを考えるのも地味に大変。
■名前のない家事
・家族が玄関で脱いだ靴を下駄箱にしまう
・洗濯機の糸くずネットの掃除
・窓枠に溜まった汚れ
・鏡拭き
・シーツの脱着
・オーブンレンジの中の掃除
・冷蔵庫の中の掃除
・キッチンのヌメリ取り
・エアコンのフィルターに掃除機をかける
書き出したら止まりません。
■旦那にとっての皿洗い
旦那が家にいる時、
皿洗いは旦那がやります。
しかし、旦那にとっての皿洗いは
汚れた皿と鍋を洗う。
これが、旦那にとっての皿洗いだったわけです。
■それは5割
私は、その横で、
「名前のない家事」をやります。
例えば・・
・食卓の調味料などの片付け
・食卓や息子が汚した床を拭く
・炊飯器のご飯をおにぎりサイズに握る
・炊飯器を洗う
・生ゴミの処理
・キッチンのシンクの掃除
こういう目に見えないけど
やっとかないといけない家事って
たくさんあります。
■旦那、初めて知る

この話を、この間、旦那に話したら
「それは初耳だ」と
目からウロコ状態でした。
旦那にとって「名前のない家事」とは
存在すら知らなかったのです。
そうやって時間がある
ゆっくりした時に、
「本当の家事っていうのは
こういうことなんだよ」
そうやって、教えてあげないと
全く分からないのです。
■まとめ<言わないと分からない>
妻にとって「名前のない家事」って
当たり前すぎること。
だから、周りは、私がやっていること
もちろん知ってるよね?って感じます。
でも、旦那や子供にとって
「名前のない家事」は、
その存在すら知りません。
だから、妻が言って初めて知るのです。
それなのに「なんだか私ばっかり辛い」
そうやってストレスを溜めて
ある日、大爆発させるのです。
だから、大爆発させる前に
妻の方から、「私は、悲しいです」と
伝えないと、分からないのです。
<関連記事>
怒りの奥には、必ず「悲しみ」が存在します。
だから、怒りに変わる前に
自分の悲しみを伝える。
相手も、キレられた状態より
「私は、悲しいんです」と切り出された方が
対処しやすいもの。
「思ったことは、素直に伝える」
これって、本当に大切ですね。


<人気記事セレクション>
1.利子だけで年間30万円を目指す。
2.読み終わった本は、上手に現金化
3.オイシックス初体験記
4.「少ないお金でも、楽しく生きる」