我が家には3つの押入れがあります。
1畳の広さの押入れが2つ。
半畳の広さの押入れが1つ。

■目次
 ▶押入れの概念を変えるのに時間がかかった
 ▶やっとここまで来ました。
 ▶老朽化が半端ない
 ▶とりあえず隠してみました。
 ▶最後に

■押入れの概念を変えるのに時間がかかった



数年前は、押入れの荷物以外に
タンスやクローゼット、
プラスチック製の3段引き出しなどが
普通にあって、押入れに荷物を
全部入れるなんて
到底無理な話だと思っていたことがあります。


それだけモノが多かったわけですが、
それらを徐々に減らしていって
家具を減らしていって
押入れの中のモノも見直して・・

押入れの概念を変えることが
やっとできたように感じます。


■やっとここまで来ました。



写真 2017-03-15 11 05 40


これは、普段使っている布団を
収納している押入れです。

下の段のプラスチックケースは、
私と息子の荷物です。

昔は、私の荷物は
もっともっと多かったのですが、
減らして減らして、
ここに収まるだけになりました。


■老朽化が半端ない



プラスチックケースの隣は
今までプラスチックケースが置いてあって
見えなかったのですが、
ケースをどけると、
床の老朽化が半端ないことが判明。

写真 2017-03-15 11 05 52


毎日、掃除をしたくても
ボロボロで色々なものが引っかかるので
どうにかしたいと思っていました。

■とりあえず隠してみました。



なので、とりあえず応急処置。
写真 2017-03-15 11 44 08


わかりますか?

写真 2017-03-15 11 44 45


押入れ用のシートを敷いてみました。


最近、本当に荷物が減って
何も入れるものがないので
アンパンマンゴーを駐車させてみました。

写真 2017-03-15 11 46 32


このアンパンマンゴーも
いつまで家にいるのでしょう。

■最後に



物理的にモノは随分減りました。

それは一気に、そうなったわけじゃなくて
何日も何ヶ月も何年もかけて
減らしてきました。

で、思うことは、
人間生きていくのに
多くのものは必要がないということ。


そして、モノは少ない方が
人生、生きていくのが楽になるということ。

そして、不思議と不安という気持ちが
自動的に減るということ。


そういうことが分かりました。


<人気記事セレクション>
1.お金の不安から自由になるために、今から始めよう

2.読み終わった本は、上手に現金化

3.オイシックス初体験記

4.私は「下半身ぷよぷよ筋肉不足のカバタイプ」【遺伝子博士】検査結果届きました。