↑昨日のこの記事

この後、私は、
28歳で入籍して
旦那の給料も合わせて
家計を管理するようになりました。


■頑張って貯めるぞ



旦那の通帳もカードも預かり
「私、頑張って管理する!」と
意気込み、家計簿をつけるようになりました。


10円でも、50円でも安くなるように
スーパーで安いものを買い

特売の時は、
買いだめをして、

旦那が、トイレの電気をつけっぱなしの時は
「なんで、電気つけっぱなしなのよ!」と
カンカンに怒ったりして

お金を貯めようと頑張りました。

■貯まらない



私も旦那も働いているし
子供もいないし
節約だって、頑張ってやってる!

それなのに、なぜか
ほとんど貯まらない。

なぜだーーー

■貯まらない理由



でも、家計簿をつけて
やっと、理由が分かりました。

それは、
・無駄な保険に入っていて
保険料が、めちゃ高かったっていうのもあるし

・車のローンと奨学金返済が
ボディブローのように響いているっていうものあるし

・良かれと思って、まとめ買いしたけど
結局、使いきれず
食品ロスをしていたっていうものあるし

・「ああ、もう今日は面倒だから
外食でいいか」って二人で
普通の晩ごはんを、外でしょっちゅう食べていたのもあるけれど

・予想以上に、妻である私が
普段、節約頑張ってるし、いいかって
100円の節約に対して
4000円の洋服を買ったり

ふらっと立ち寄ったドラッグストアで
新作のコスメも一緒に買っていたり

そういうチリツモの金額が
バカにならないことになっていたという現実。


■自分で気づく



私は、自分で家計簿をつけて
その真実を目の当たりにして

旦那の電気つけっぱなしに対して
あんなに怒鳴り散らしたことを反省しました。

トイレの電気なんて
一晩つけっぱなしでも
たかが知れているのに

自分のことは棚に上げて
あんな険悪ムードをつくってしまって
お互い嫌な思いになったなって。


■まとめ<方向性を見直す>



お金を貯めようとすると
つい、目の前の食費とか光熱費を
抑えようと、がむしゃらになりがちですが

それは、小手先の
表面的な話なんだなと。

それよりも、もっと根元の固定費
・家賃とか
・保険料とか
・ローン返済とか
・通信費とか


そういう根元の金額に
手を突っ込んであげたほうが効果が高いし、

ストレスを溜め込んで
そのストレスを発散しようとするための
知らないうちに使ってしまっていたお金に
目を背けずに、しっかり向き合ってみるとか。

(そもそも、なんでストレスが溜まっているのか)

そういうことの方が
大切だなと。