いやね、私も、沢山の服を持っていた時期があるわけです。
一時期は、ユニクロの服が大半を占めていたこともあります。

今でも、旦那のパンツや靴下、極暖といったものは、
ユニクロで買っています。

ユニクロの素晴らしい所は、なかなかボロにならない。
機能的で低価格。

下着関係は、もちろんのこと、その他の服も
耐久性が高くて、なかなかボロになりません。

でもね、結局、断捨離という名の仕分け作業で
生き残った服は、お気に入りの店で定価で買ったものばかりでした。

最近の服は、ユニクロに限らずプチプラでも耐久性の高い服が増えました。
そんなにボロじゃないし、まだ着られる。

これが、ドンドン服が増えていく原因だと分かりました。

ボロボロなら諦めも付きやすいのですが、
そんなにボロじゃないと、捨てるわけにはいかない。
「もったいない」の気持ちが発動します。

でも、ボロじゃないけど、気持ちが上がるわけではない。
こんまりさん(近藤麻理恵さん)の言葉で言うと、「ときめかない」のです。

更に、お気に入りの店で買った服でも、
セールで安かったから、店に行ったから何か買わないと勿体無いと思って
買った服も、全滅に近い状態になりました。

最近の服は、そう易々とボロにはなりません。

私が服を捨てる理由は、「ときめかなくなったから」
ボロになったから捨てるということは、ほとんど無いんだということに
気づきました。

だから、より長く「ときめく」服を大切に使う。

これが、私にとって、お金が残りやすい方法なんだと
分かりました。

だから、「安いから」「何となく」という理由で服を買うのではなくて、
たとえ、まだ定価だったとしても、「これが良い」と思う服。

少々高くても、結局は、買う回数が減っていくので
お金が残りやすいんだと、私は思っています。

↓色んな方のブログが、とても参考になります。
にほんブログ村 家計管理・貯蓄