転勤のため、近々引っ越しすることが決まった
我が家。
先日、引っ越し業者も決まり
その他、もろもろの手続きの準備などをしております。
<引っ越し業者の記事はコレね>
手続きとかもなのですが、
それと並行して、これまでお世話になった人たちへの
プレゼントも、ぼちぼち買い集めております。
30歳で、こちらに引っ越してきて
早7年。
たくさんの人にお世話になりました。
昔の私は、お金の使い方が
下手くそすぎだったので
こういう支出を「もったいない」と思っていましたが
こういう支出こそ
しっかり出していきたいと思うようになりました。
そこで、何をプレゼントしたらいいかな・・
そう思った時、
私が、貰って嬉しかったものは
・お菓子とかの消えもの
・ハンドタオル
この辺りが、やっぱり嬉しかったなと。
で、お菓子は、賞味期限とか
味の好みとか考えると難しいので
ハンドタオルにしました。

ハンドタオル9枚。
1枚の単価は、500円〜600円。
(近くの百貨店で購入)
だから、全部の合計金額は5,000円前後。
絵柄は、
・ムーミンシリーズと
・魔女の宅急便のジジ(黒猫)
(こんなの)

このハンドタオルをあげる人は
・ジムで仲良くしてくれた友人たち
・息子のスイミングで仲良くしてくれたママ友たち
年齢層は、30代〜60代だけど
ムーミンのハンドタオルをあげても
喜んでくれる感じの人たち。
というか、私が仲良くしていた人たちなので
ノリが良いし、
私っぽいプレゼントという感じです。
とりあえず第1弾として
私の友達へのプレゼントの話題でした。
でも、この他に
・旦那の職場
・団地の住人
・私の個人的な友達
そして、引っ越した先でも
・旦那の職場
・団地の住人
でも、これは転勤族の宿命。
お世話になったり
お世話をしたり
そうやって、楽しい時間が過ごせること。
それには、最初と最後の挨拶って
やっぱり大切だなと
私は感じております。
我が家。
先日、引っ越し業者も決まり
その他、もろもろの手続きの準備などをしております。
<引っ越し業者の記事はコレね>
■お別れのプレゼント
手続きとかもなのですが、
それと並行して、これまでお世話になった人たちへの
プレゼントも、ぼちぼち買い集めております。
30歳で、こちらに引っ越してきて
早7年。
たくさんの人にお世話になりました。
昔の私は、お金の使い方が
下手くそすぎだったので
こういう支出を「もったいない」と思っていましたが
こういう支出こそ
しっかり出していきたいと思うようになりました。
■何を贈る?
そこで、何をプレゼントしたらいいかな・・
そう思った時、
私が、貰って嬉しかったものは
・お菓子とかの消えもの
・ハンドタオル
この辺りが、やっぱり嬉しかったなと。
■ハンドタオル
で、お菓子は、賞味期限とか
味の好みとか考えると難しいので
ハンドタオルにしました。

ハンドタオル9枚。
1枚の単価は、500円〜600円。
(近くの百貨店で購入)
だから、全部の合計金額は5,000円前後。
絵柄は、
・ムーミンシリーズと
・魔女の宅急便のジジ(黒猫)
(こんなの)

■あげる人
このハンドタオルをあげる人は
・ジムで仲良くしてくれた友人たち
・息子のスイミングで仲良くしてくれたママ友たち
年齢層は、30代〜60代だけど
ムーミンのハンドタオルをあげても
喜んでくれる感じの人たち。
というか、私が仲良くしていた人たちなので
ノリが良いし、
私っぽいプレゼントという感じです。
■まとめ<引っ越しは物入り>
とりあえず第1弾として
私の友達へのプレゼントの話題でした。
でも、この他に
・旦那の職場
・団地の住人
・私の個人的な友達
そして、引っ越した先でも
・旦那の職場
・団地の住人
でも、これは転勤族の宿命。
お世話になったり
お世話をしたり
そうやって、楽しい時間が過ごせること。
それには、最初と最後の挨拶って
やっぱり大切だなと
私は感じております。