IMG_9114


例のものが届きました。


IMG_9115



それは、そう
45cmの上部フィルター水槽です。





↑この記事に書いていたことの
続きね。



IMG_9117





早速、中を開封して
必要なものだけ取り出して


いらないものは処分。


そして、必要なものを
きれいに洗いました。



IMG_9119
 


そして、セッティング。


IMG_9121


一度、組み立てたことがあるので
説明書なしで組み立てられました。


IMG_9122



そして、設置場所である
洗面所へ。


IMG_9125



ピッタリ!!


というかギリギリ。


でも、ここのスペースに入って
なんか嬉しい。


そして、浴室のシャワーから
水を直接投入。


IMG_9127



からの、ポンプ
スイッチオン。


IMG_9130
 

じょわわわーーーという音とともに
動き出した!!


IMG_9131



水が出てくるとこには
バクチャーを設置。







IMG_9132


蓋を設置して
とりあえず、このまま放置。


底砂を買い忘れたので
近いうちに買ってきて
少しだけ入れるつもりです。


底砂は、厚さ1cm以下。


厚すぎると、下の方に水が回らないからね。


今回は、しっかり水を作りたいと思っているので
年明けまでは、金魚とか入れないでおこうと思っています。


そして、飲めるほどの
バクチャー水を作りたいと思っています。



▽人気ブログランキング▽

トップ 10 内にキープさせていただいてます!

読者の皆様のおかげです。

本当にありがとうございます!

面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、

今日も応援 ポチッと、よろしく お願いいたします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ 


▽ご質問・メッセージは、こちらからどうぞ!▽



 

よろしければ読者登録をお願いいたします!