モノを捨てるトレーニング「捨てトレ」
こんなことが書いてあります。



捨てられないモノの中には、衝動買いしたものの使いこなせなかったモノや、
太って着られなくなった洋服、勉強しようと思って買ったけれど挫折した本や教材など、
<失敗の証拠品>が必ず含まれています。
これらを目にするたび、私たちは過去の失敗を再体験することに。
そして、いやでも「考えなしの衝動的な私」や
「やせられない私」「向上心も根気もない私」を
思い出してしまうのです。


■目次
 ▶ダメな自分を認めて許してあげる。
 ▶<失敗の証拠品>を取り除いてあげる。
 ▶必要のないモノを捨てる決断
 ▶新しい自分で前に進む
 ▶最後に

■ダメな自分を認めて許してあげる。



モノが多い部屋には、
使いこなそうと思って手に入れたのに、
実際は、使いこなせていないモノで溢れています。


1ヶ月、半年、1年・・
全く手を触れられることもなく
全く動くことのないモノたち。

でも、否応なしに視覚には入ってきたり、
視覚に入らなかったとしても、
脳内のどこかに、まだ所持していることを記憶しています。

■<失敗の証拠品>を取り除いてあげる。



そういう<失敗の証拠品>は、
家の中のどこに隠そうとしても、
残り続けています。


だから、やっぱり、そういうモノは、
捨ててあげることが大切です。

■必要のないモノを捨てる決断



モノを捨てられないのは、
心のどこかで、自分の失敗を認めたくなくて
もしかしたら、またやれるかもしれないという
わずかな期待を残して、そこにたたずんでいます。

でも、それは、自分の人生に何が必要なのかが
分からなくなっているんだということ。


■新しい自分で前に進む



勇気を出して、一つひとつ手放すことで
本当にやりたいことが徐々に見えてきます。

モノの多さは、自分の「心の迷い」
そのものを表していているから、
自分の殻を破ることができなくて苦しいのです。


■最後に



人生を前に進ませたいと思う気持ちが
私にはあるから、とりあえずモノを手放すことで、
徐々に、真っ暗だった自分の人生の道が
見えるようになってきました。

モノを捨てることは、
私にとって、低いハードルを
一つひとつ飛び越えることと似ています。

低いハードルを飛び越えることで
自分に自信がついてきて
大きなハードルを飛び越えられる。


そうやって、自分らしい人生を
歩んでいきたいと思っています。


ランキングに参加しています
▼応援クリックしていただけると嬉しいです▼
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

私が管理しているコミュニティです(o^^o)
にほんブログ村テーマ ミニマムライフへ
ミニマムライフ
良かったら、遊びに来てくださいね♪