旦那の職場の人で、
奥さんがバリバリに働いて
旦那さんは、奥さんの扶養に入っている人の
話を聞きました。
旦那の職場は、全国転勤の仕事なので
バリバリに働きたい奥さんに合わせる形で
旦那さんは、正社員の仕事を辞め
奥さんの転勤先に一緒について行って
転勤先で、ちょっとしたバイトをしているそうです。

私は、それを聞いた時
「なんて斬新なんだろう!」と感じました。
なんというか、それまでの
私の常識をくつがえす感じ。
でも、その夫婦にとって
その形が心地よいのであれば
それは、それで、とても良い選択だなと感じました。
その話を聞いた時、
そういう家庭って
家事分担は、どうしているんだろうと感じました。
当然、扶養に入っている旦那さんが
全部やるのが当然でしょ?なのか・・
いやいや、家事は女がやるもんでしょ?なのか・・
私は、もし私が、この奥さんと同じ立場だったら・・
それを想像してみました。
その時、感じたのは
「好きで結婚した人が仕事を辞めて
自分のために、転勤先についてきてくれただけで
ありがたいなぁ」
そして、もし、旦那さんが家事が
そんなに大好きではなくて
「家事の分担をして欲しい」と言われたら
分担するのは、普通にできるなと感じました。
その時は、お互いに
得意な家事を受け持って
やりたい人がやればいいなと思いました。
その時、ハッとしたのです。
これって、専業主夫でも
専業主婦でも同じだよねと。
テレビとかで、
旦那さんが、奥さんに
「誰のおかげで暮らせていると思っているんだ」みたいな
セリフを言うシーンがあります。
でも、それって、完全に感謝の気持ちが
欠如しているんですよね。
男性がメインで働いていようと
女性がメインで働いていようと
どっちが偉いとかないんです。
この専業主夫のご夫婦のように
話し合って、奥さんがメインで働くという選択をしたように
普通は、こうだからとか
周りは、こうだからとか
それは、それであって
自分たちは、どうしたいのか
その方が大切なのです。
だから、家事の分担や
生活において、こうして欲しいという気持ちを
無視するのではなくて
思っていることは、きちんと話し合うこと。
そうやって、その夫婦ごとの
心地よい関係を築くことが大切なのだなと。

<人気記事セレクション>
1.利子だけで年間30万円を目指す。
2.読み終わった本は、上手に現金化
3.オイシックス初体験記
4.「少ないお金でも、楽しく生きる」
奥さんがバリバリに働いて
旦那さんは、奥さんの扶養に入っている人の
話を聞きました。
旦那の職場は、全国転勤の仕事なので
バリバリに働きたい奥さんに合わせる形で
旦那さんは、正社員の仕事を辞め
奥さんの転勤先に一緒について行って
転勤先で、ちょっとしたバイトをしているそうです。
■それぞれの形

私は、それを聞いた時
「なんて斬新なんだろう!」と感じました。
なんというか、それまでの
私の常識をくつがえす感じ。
でも、その夫婦にとって
その形が心地よいのであれば
それは、それで、とても良い選択だなと感じました。
■家事分担
その話を聞いた時、
そういう家庭って
家事分担は、どうしているんだろうと感じました。
当然、扶養に入っている旦那さんが
全部やるのが当然でしょ?なのか・・
いやいや、家事は女がやるもんでしょ?なのか・・
■やりたい人がやればいい
私は、もし私が、この奥さんと同じ立場だったら・・
それを想像してみました。
その時、感じたのは
「好きで結婚した人が仕事を辞めて
自分のために、転勤先についてきてくれただけで
ありがたいなぁ」
そして、もし、旦那さんが家事が
そんなに大好きではなくて
「家事の分担をして欲しい」と言われたら
分担するのは、普通にできるなと感じました。
その時は、お互いに
得意な家事を受け持って
やりたい人がやればいいなと思いました。
■専業主婦も同じ
その時、ハッとしたのです。
これって、専業主夫でも
専業主婦でも同じだよねと。
テレビとかで、
旦那さんが、奥さんに
「誰のおかげで暮らせていると思っているんだ」みたいな
セリフを言うシーンがあります。
でも、それって、完全に感謝の気持ちが
欠如しているんですよね。
男性がメインで働いていようと
女性がメインで働いていようと
どっちが偉いとかないんです。
■まとめ<話し合いで決めていく>
この専業主夫のご夫婦のように
話し合って、奥さんがメインで働くという選択をしたように
普通は、こうだからとか
周りは、こうだからとか
それは、それであって
自分たちは、どうしたいのか
その方が大切なのです。
だから、家事の分担や
生活において、こうして欲しいという気持ちを
無視するのではなくて
思っていることは、きちんと話し合うこと。
そうやって、その夫婦ごとの
心地よい関係を築くことが大切なのだなと。


<人気記事セレクション>
1.利子だけで年間30万円を目指す。
2.読み終わった本は、上手に現金化
3.オイシックス初体験記
4.「少ないお金でも、楽しく生きる」