物欲・・
それは、もっと洋服が欲しい。
そして、もっと靴が欲しい。
そして、もっとバックが欲しい。
そして、もっと化粧品が欲しい。
だって、まだ私に似合うものと
出会っていないだけ・・
もっと買って、もっと挑戦すれば
私は、もっと輝けるはず・・
■目次
▶テイストを絞るということ
▶人間、7つ以上のモノを把握できない
▶とりあえず減らそう
▶恐れることなど何もない
▶最後に
私も、独身時代は、物欲の塊のようなもので
クローゼットは服でいっぱいなのに
街へ出かけると、何かしら買って帰る・・
そんな生活をしていました。

そんな私の現在の洋服の枚数は、
トップス4枚
ワンピース1枚
ズボン3枚
▷現在のトップスは4枚+ワンピース1枚【画像あり】
確かに「悟りでも開いたの?」って
感じは否めませんが
現在に至るには、それなりの経緯があります。
その1番目のステップとしては
「テイストを絞る」ということに
成功したからです。
ナチュラル系、ギャル系、
ふんわり系、カジュアル系・・
どれも、それぞれに魅力があって
選べないと思っていたけれど、
結婚して落ち着いてからは、
カジュアル系だけにテイストを絞りました。

そして、以前記事にも書きましたが
「人間が管理できるタスクは7つまでの法則」で
全てのアイテムを7つくらいに絞ることに
成功することが出来ていました。
▷【人間が管理できるタスクは7つ】「買い増し」がモノを増やす最大の原因。
夏用トップスも、冬用トップスも
ボトムも7つ前後をキープすることが
出来るようになったのです。
人間は、例えば、夏用Tシャツを10枚持っていても
すぐに10枚全てを思い出すことが出来ません。
「よく出来て7枚程度」
そう言われると、そうだなと思いませんか?
ということは、10枚持っていても
実際に管理できるのは7枚程度だから
潔く7枚を残して、残りは手放してしまう。
これが出来てしまえば
あとは、かなり楽勝です。
そんなこと言ったって、
10枚全部好きすぎる!と思うかもしれませんが、
本当に10枚のTシャツを満遍なく
着ているか、よく考えてみると、
せいぜい7枚程度をルーティンで着ていることが
ほとんどだと気がつきます。
そして、優先順位8位〜10位だったTシャツは
なくなっても、困ることがないのです。
むしろ、7枚に絞ることで
心が晴れ渡るような
スッキリ感が広がります。
正直、モノが減れば減るほど
「もっと!もっと!」という感情がなくなっていきます。
お気に入りの数枚があれば
それでいい。
本当に、そう思うようになってくるのです。
物欲が減れば、それだけ物欲と
戦う必要がなくなってきて
心穏やかになって、
自然とお金が手元に残っていくのです。
別に、モノを買ってはいけないわけじゃない。
私だって、最近バックを買いました。
▷【新しいバックを購入】ちょっとしたお呼ばれにも持っていけそうで嬉しいです。
だた、モノを減らすと
自然と物欲が減って、
心が穏やかになるよって話なわけです。
そして、共に心穏やかに
楽しく貯金をしよう!
<人気記事セレクション>
1.お金の不安から自由になるために、今から始めよう
2.読み終わった本は、上手に現金化
3.オイシックス初体験記
それは、もっと洋服が欲しい。
そして、もっと靴が欲しい。
そして、もっとバックが欲しい。
そして、もっと化粧品が欲しい。
だって、まだ私に似合うものと
出会っていないだけ・・
もっと買って、もっと挑戦すれば
私は、もっと輝けるはず・・
■目次
▶テイストを絞るということ
▶人間、7つ以上のモノを把握できない
▶とりあえず減らそう
▶恐れることなど何もない
▶最後に
■テイストを絞るということ
私も、独身時代は、物欲の塊のようなもので
クローゼットは服でいっぱいなのに
街へ出かけると、何かしら買って帰る・・
そんな生活をしていました。

そんな私の現在の洋服の枚数は、
トップス4枚
ワンピース1枚
ズボン3枚
▷現在のトップスは4枚+ワンピース1枚【画像あり】
確かに「悟りでも開いたの?」って
感じは否めませんが
現在に至るには、それなりの経緯があります。
その1番目のステップとしては
「テイストを絞る」ということに
成功したからです。
■人間、7つ以上のモノを把握できない
ナチュラル系、ギャル系、
ふんわり系、カジュアル系・・
どれも、それぞれに魅力があって
選べないと思っていたけれど、
結婚して落ち着いてからは、
カジュアル系だけにテイストを絞りました。

そして、以前記事にも書きましたが
「人間が管理できるタスクは7つまでの法則」で
全てのアイテムを7つくらいに絞ることに
成功することが出来ていました。
▷【人間が管理できるタスクは7つ】「買い増し」がモノを増やす最大の原因。
夏用トップスも、冬用トップスも
ボトムも7つ前後をキープすることが
出来るようになったのです。
■とりあえず減らそう
人間は、例えば、夏用Tシャツを10枚持っていても
すぐに10枚全てを思い出すことが出来ません。
「よく出来て7枚程度」
そう言われると、そうだなと思いませんか?
ということは、10枚持っていても
実際に管理できるのは7枚程度だから
潔く7枚を残して、残りは手放してしまう。
これが出来てしまえば
あとは、かなり楽勝です。
■恐れることなど何もない
そんなこと言ったって、
10枚全部好きすぎる!と思うかもしれませんが、
本当に10枚のTシャツを満遍なく
着ているか、よく考えてみると、
せいぜい7枚程度をルーティンで着ていることが
ほとんどだと気がつきます。
そして、優先順位8位〜10位だったTシャツは
なくなっても、困ることがないのです。
むしろ、7枚に絞ることで
心が晴れ渡るような
スッキリ感が広がります。
■最後に
正直、モノが減れば減るほど
「もっと!もっと!」という感情がなくなっていきます。
お気に入りの数枚があれば
それでいい。
本当に、そう思うようになってくるのです。
物欲が減れば、それだけ物欲と
戦う必要がなくなってきて
心穏やかになって、
自然とお金が手元に残っていくのです。
別に、モノを買ってはいけないわけじゃない。
私だって、最近バックを買いました。
▷【新しいバックを購入】ちょっとしたお呼ばれにも持っていけそうで嬉しいです。
だた、モノを減らすと
自然と物欲が減って、
心が穏やかになるよって話なわけです。
そして、共に心穏やかに
楽しく貯金をしよう!
<人気記事セレクション>
1.お金の不安から自由になるために、今から始めよう
2.読み終わった本は、上手に現金化
3.オイシックス初体験記