先日、ちょっと記事にもしたのですが、
今年に入ってから不妊治療の病院に通っています。
この記事は、3月に書いたのですが
現実としては、今年の1月から
治療をしていたので、
既に4ヶ月に渡って病院に通っております。
1回目の失敗。
2回目の失敗くらいまでは、
こんなこともあるだろう・・
そういう感じで、
そこまで落ち込んでいませんでした。
しかし、3回目、4回目となると
そろそろ私自身、失敗のイメージの印象の方が強くなり
正直、今回4回目の失敗を受けて
何かが噛み合っていない印象を受けました。
そして、私の中で
もうそろそろ、旦那の転勤の内示が出そうで
気持ちが慌ただしい感じがしています。
・次の引っ越し先では、良い物件あるかなとか
・次の息子の幼稚園、大丈夫かなとか
・周りは、どんな人かなとか
・方言についていけるかなとか
そして、もし妊娠しても
妊娠初期での大移動に耐えられるかなとか
(息子の時のつわりが酷かったし)
でも、日々、体は老化していくわけだから
早く治療したい気持ちもありました。
でも、4回目の失敗という現実の中、
やはり子供ができにくい状態になっているんだろうなと
夫婦で話し合った結果・・
とりあえず、お互い、
もう少し痩せよう。
先月から始めた1日1食で
徐々に体質が変わって
痩せているけれど
私は、あと5キロ。
旦那は、あと13キロの減量をして
引っ越した先で
また、どうするか考えよう!
そういうことに決めました。
おそらく、今のまま
来月もズルズルやっても
結果は出ないだろうから、
一度、仕切り直して
体調と環境(引っ越しが完了してから)が整ってから・・
ズルズルやっていては
精神的にダメージが溜まってしまうし
お金も無駄になってしまいます。
そんなわけで、
とりあえず夫婦で減量を頑張ります。
私の目標はマイナス5キロ。
方法としては、
やはり運動と食事。
半年くらいかけて
痩せていこうと思います。
今年に入ってから不妊治療の病院に通っています。
この記事は、3月に書いたのですが
現実としては、今年の1月から
治療をしていたので、
既に4ヶ月に渡って病院に通っております。
■4回目の失敗
1回目の失敗。
2回目の失敗くらいまでは、
こんなこともあるだろう・・
そういう感じで、
そこまで落ち込んでいませんでした。
しかし、3回目、4回目となると
そろそろ私自身、失敗のイメージの印象の方が強くなり
正直、今回4回目の失敗を受けて
何かが噛み合っていない印象を受けました。
■引っ越し
そして、私の中で
もうそろそろ、旦那の転勤の内示が出そうで
気持ちが慌ただしい感じがしています。
・次の引っ越し先では、良い物件あるかなとか
・次の息子の幼稚園、大丈夫かなとか
・周りは、どんな人かなとか
・方言についていけるかなとか
そして、もし妊娠しても
妊娠初期での大移動に耐えられるかなとか
(息子の時のつわりが酷かったし)
でも、日々、体は老化していくわけだから
早く治療したい気持ちもありました。
■体質改善
でも、4回目の失敗という現実の中、
やはり子供ができにくい状態になっているんだろうなと
夫婦で話し合った結果・・
とりあえず、お互い、
もう少し痩せよう。
先月から始めた1日1食で
徐々に体質が変わって
痩せているけれど
私は、あと5キロ。
旦那は、あと13キロの減量をして
引っ越した先で
また、どうするか考えよう!
そういうことに決めました。
■お金の無駄
おそらく、今のまま
来月もズルズルやっても
結果は出ないだろうから、
一度、仕切り直して
体調と環境(引っ越しが完了してから)が整ってから・・
ズルズルやっていては
精神的にダメージが溜まってしまうし
お金も無駄になってしまいます。
■まとめ<とりあえず5キロ減>
そんなわけで、
とりあえず夫婦で減量を頑張ります。
私の目標はマイナス5キロ。
方法としては、
やはり運動と食事。
半年くらいかけて
痩せていこうと思います。