花粉症である私の最近の
レジャーは、もっぱら映画館で
映画鑑賞。

先週は、息子と二人で
コナンを観に行き

昨日は、団地のみんなと
クレヨンしんちゃんを観に行きました。

で、この時
両方共、大人の映画料金:1800円のところ
どちらも、
大人の映画料金:1000円で観ました。
それは、私が
ミニオンのイオンカードを持っているから。
コナンは、
小学生1人(1000円)
大人1人(1800円)
合わせて、2800円のところ
2000円で済み、
クレヨンしんちゃんは、
小学生以下7人(7000円)
大人4人(7200円)
合わせて、14200円のところ
11000円で済んだわけで、
さらに、事前にネットで
席の予約も全員分やっておいたので
映画館でもスムーズに
過ごすことができました。
こういう計画性は、
昔の私は、本当に持ち合わせておらず
ほんと行き当たりばったり。
でも、こういう
チリツモな感じだけど
長い目で見ると
結構な差になっていくなと感じるわけです。
お金が貯まりやすい今と
お金が貯まりにくい昔では、
計画性や、
時間に余裕を持って行動する。
こういう当たり前のことかもしれないけど
そういうのが、変わってきたなと感じます。
レジャーは、もっぱら映画館で
映画鑑賞。

先週は、息子と二人で
コナンを観に行き

昨日は、団地のみんなと
クレヨンしんちゃんを観に行きました。

で、この時
両方共、大人の映画料金:1800円のところ
どちらも、
大人の映画料金:1000円で観ました。
それは、私が
ミニオンのイオンカードを持っているから。
コナンは、
小学生1人(1000円)
大人1人(1800円)
合わせて、2800円のところ
2000円で済み、
クレヨンしんちゃんは、
小学生以下7人(7000円)
大人4人(7200円)
合わせて、14200円のところ
11000円で済んだわけで、
さらに、事前にネットで
席の予約も全員分やっておいたので
映画館でもスムーズに
過ごすことができました。
こういう計画性は、
昔の私は、本当に持ち合わせておらず
ほんと行き当たりばったり。
でも、こういう
チリツモな感じだけど
長い目で見ると
結構な差になっていくなと感じるわけです。
お金が貯まりやすい今と
お金が貯まりにくい昔では、
計画性や、
時間に余裕を持って行動する。
こういう当たり前のことかもしれないけど
そういうのが、変わってきたなと感じます。