片付け界ではカリスマすぎる「こんまりさん」。
この「こんまりさん」の新刊マンガで読む人生がときめく片づけの魔法を読みました。
■目次
▶初心に戻る。
▶私が実現させたい暮らし。
▶家計や部屋を片付けることで「心も片付いた」
▶お金があればできること。
▶最後に
こんまりさん(近藤麻理恵さん)と言えば、
何と言っても「ときめくか、ときめかないか」で
モノを搾取すると思っていました。
でも、このマンガの冒頭で
こんまりさんは、片付ける前に
「理想の暮らしを考える」ことを宿題に出します。
片付けうんぬんの前に、
どういう暮らしがしたいのか・・
そこが大切だと言われます。
私は、既に色々な本などを読んで、
断捨離は、ほぼほぼ終了に近づいています。
だからこそ、「理想の暮らしとは?」と
聞かれると、「そういえば、どんな暮らしなんだろう」と
立ち止まりました。
私は、この数年間で、家計を見直し
部屋のモノと一つ一つ向き合ったことで、
心の中にあった「わだかまり」のようなモノも
少しずつ片付いてきました。
で、どんなことが起こったのか・・
それは、モノがごっそり減った上に
口座の預金がグイッと増えて、
心の中に、穏やかな風が吹くようになりました。
ドス黒くて、前がよく見えなかった数年前から
比べると、随分と良くなったと実感するし、
もうリバウンドすることはない。
そんな感じがしています。
で、冒頭の「理想の暮らしとは?」の質問なのですが、
私は、これから、上手くお金を流していける
そんな人になりたいなと考えています。
お金は、口座の中にあるだけでは
ただの紙切れですが、自分を成長させるために
お金を使い、それを沢山の人に
発信することで、沢山の人に
幸せになってもらいたいなと。
そんな、穏やかな暮らしが
私の理想の暮らしだなと感じました。
お金って、流れているものなのです。
自分の中に留めて、貯め込んでも
あまり力を発揮してくれません。
なんか、独身時代も同じような
思考回路だったような気もしますが、
あの頃とは、根本が変わっています。
それは、この数年間でしっかり貯めたお金というのもあるし
しっかり固めた基盤みたいなのもあるし、
燃費の良い生活の仕方も身につきました。
なので、自分も幸せになれるし、
周りの人も幸せにできる
そんな穏やかなお金の使い方をしつつ、
みんなが幸せになれる
(もちろん読者さんたちも含めて)
そんな穏やかな暮らしが理想だなと思います。
ランキングに参加しています
▼応援クリックしていただけると嬉しいです▼

この「こんまりさん」の新刊マンガで読む人生がときめく片づけの魔法を読みました。
■目次
▶初心に戻る。
▶私が実現させたい暮らし。
▶家計や部屋を片付けることで「心も片付いた」
▶お金があればできること。
▶最後に
■初心に戻る。
こんまりさん(近藤麻理恵さん)と言えば、
何と言っても「ときめくか、ときめかないか」で
モノを搾取すると思っていました。
でも、このマンガの冒頭で
こんまりさんは、片付ける前に
「理想の暮らしを考える」ことを宿題に出します。
片付けうんぬんの前に、
どういう暮らしがしたいのか・・
そこが大切だと言われます。
■私が実現させたい暮らし。
私は、既に色々な本などを読んで、
断捨離は、ほぼほぼ終了に近づいています。
だからこそ、「理想の暮らしとは?」と
聞かれると、「そういえば、どんな暮らしなんだろう」と
立ち止まりました。
■家計や部屋を片付けることで「心も片付いた」
私は、この数年間で、家計を見直し
部屋のモノと一つ一つ向き合ったことで、
心の中にあった「わだかまり」のようなモノも
少しずつ片付いてきました。
で、どんなことが起こったのか・・
それは、モノがごっそり減った上に
口座の預金がグイッと増えて、
心の中に、穏やかな風が吹くようになりました。
■お金があればできること。
ドス黒くて、前がよく見えなかった数年前から
比べると、随分と良くなったと実感するし、
もうリバウンドすることはない。
そんな感じがしています。
で、冒頭の「理想の暮らしとは?」の質問なのですが、
私は、これから、上手くお金を流していける
そんな人になりたいなと考えています。
お金は、口座の中にあるだけでは
ただの紙切れですが、自分を成長させるために
お金を使い、それを沢山の人に
発信することで、沢山の人に
幸せになってもらいたいなと。
そんな、穏やかな暮らしが
私の理想の暮らしだなと感じました。
■最後に
お金って、流れているものなのです。
自分の中に留めて、貯め込んでも
あまり力を発揮してくれません。
なんか、独身時代も同じような
思考回路だったような気もしますが、
あの頃とは、根本が変わっています。
それは、この数年間でしっかり貯めたお金というのもあるし
しっかり固めた基盤みたいなのもあるし、
燃費の良い生活の仕方も身につきました。
なので、自分も幸せになれるし、
周りの人も幸せにできる
そんな穏やかなお金の使い方をしつつ、
みんなが幸せになれる
(もちろん読者さんたちも含めて)
そんな穏やかな暮らしが理想だなと思います。
ランキングに参加しています
▼応援クリックしていただけると嬉しいです▼

