私は、5月に車を買いました。
普段、物欲のほとんどない私ですが、
ふと「あ、車が欲しい」と思ったんです。
その時、どんな車が欲しいとか
具体的なイメージはなかったのですが、
小さめの車で、好きな時に好きな所へ
出かけて、すごく楽しい気分の自分なら
想像することができたんです。
でも、車を買うということは、
「お金が減るじゃないか!」
これまでコツコツ貯めたお金が
ガツンと減ってしまうことに
私は、どんな気持ちがするんだろう・・
そんな感情が全くなかったと言ったら
嘘になります。
お金を使ってしまったら、
お金がなくなってしまうんじゃないだろうか。
そんな考えが頭をよぎりました。
でも、お金は「あるんだ」
そう。
お金は「あるんです」
でも、使っちゃったら
減っちゃうじゃん。
なくなっちゃうじゃん。
そんな心の格闘をしていました。
でも、普段、物欲のほとんどない私が
「欲しいなー」って思うと
ワクワクして、心がときめいたんです。
胸がドキドキして、
すごく楽しい気持ちになっていたんです。
私は、その自分の気持ちを
大切にしようと思ったんです。
「好き」を「お金」に変える心理学に
こんなことが書いてあります。
車を購入して3ヶ月以上が経過したのですが、
私は、やっぱり車を買って良かったなと
感じています。
満足度の高い買い物をしたことで、
私は、また無意味な物欲が沸き起こることがなく
満たされた気持ちで
毎日を過ごすことができています。
そして、私が恐れていた
お金がなくなるんじゃないか!?は
結局は、起こらないんですよね。
お金は、ここぞというタイミングで
ときめくものに使うことで、
人生を更に輝かせることができる
とっても素敵なアイテムなのです。

<人気記事セレクション>
1.利子だけで年間30万円を目指す。
2.読み終わった本は、上手に現金化
3.オイシックス初体験記
4.「少ないお金でも、楽しく生きる」
普段、物欲のほとんどない私ですが、
ふと「あ、車が欲しい」と思ったんです。
その時、どんな車が欲しいとか
具体的なイメージはなかったのですが、
小さめの車で、好きな時に好きな所へ
出かけて、すごく楽しい気分の自分なら
想像することができたんです。
■お金が減る
でも、車を買うということは、
「お金が減るじゃないか!」
これまでコツコツ貯めたお金が
ガツンと減ってしまうことに
私は、どんな気持ちがするんだろう・・
そんな感情が全くなかったと言ったら
嘘になります。
■お金は「ある」
お金を使ってしまったら、
お金がなくなってしまうんじゃないだろうか。
そんな考えが頭をよぎりました。
でも、お金は「あるんだ」
そう。
お金は「あるんです」
でも、使っちゃったら
減っちゃうじゃん。
なくなっちゃうじゃん。
そんな心の格闘をしていました。
■自分の気持ち
でも、普段、物欲のほとんどない私が
「欲しいなー」って思うと
ワクワクして、心がときめいたんです。
胸がドキドキして、
すごく楽しい気持ちになっていたんです。
私は、その自分の気持ちを
大切にしようと思ったんです。
■使うべきタイミング
「好き」を「お金」に変える心理学に
こんなことが書いてあります。
お金には、ここ一番という使うべきタイミングがあります。
(中略)
仮に何も得られるものがないまま、
節約して、なんとなく貯めていき、
最後までお金を使わなかったとしたら、
「いったい何のために我慢したのだろう?」ということになります。
■まとめ<ときめくものに、お金を使う>
車を購入して3ヶ月以上が経過したのですが、
私は、やっぱり車を買って良かったなと
感じています。
満足度の高い買い物をしたことで、
私は、また無意味な物欲が沸き起こることがなく
満たされた気持ちで
毎日を過ごすことができています。
そして、私が恐れていた
お金がなくなるんじゃないか!?は
結局は、起こらないんですよね。
お金は、ここぞというタイミングで
ときめくものに使うことで、
人生を更に輝かせることができる
とっても素敵なアイテムなのです。


<人気記事セレクション>
1.利子だけで年間30万円を目指す。
2.読み終わった本は、上手に現金化
3.オイシックス初体験記
4.「少ないお金でも、楽しく生きる」