「太陽光発電を取り入れたんだけど、全然利益が出ないんだよね」
そんな風に言う人もいれば、

「太陽光発電を取り入れたんだけど、かなり良いよ」
こんな風に言う人もいます。

どちらが正しいのでしょうか。

私は、ハウスメーカーに勤めた後、1年程の間、
某有名メーカーで、戸建住宅の屋根にソーラーを載せるための
設計をしていたことがあります。

その経験から、太陽光発電を取り入れた方が良い人と
取り入れない方が良い人の違いについて書いてみようと思います。

まず、日本の住宅でよく見かける2種類の屋根。
〈屋根1〉
3
〈屋根2〉
1

この屋根を上から見たものがコチラ
〈屋根1〉
4
〈屋根2〉
5

2種類の屋根に、同じ大きさ・同じ枚数のソーラーパネルを載せました。
この2種類の屋根の発電量は同じだと思いますか?

答えは、違います。
屋根1の方が、発電量が多くなります。

分かりやすく解説すると、東向きの部屋って、
朝は、太陽の光が入りますが、夕方になると
太陽の光が入らないという経験をしたことがあると思います。

太陽の光が、一番あたるのは、南なのです。
だから、東や西は、南に比べると、太陽があたる時間が少なくなるのです。

だから、2番の屋根は、南・東・西に、それぞれ1枚ずつ。
それに対して、1番の屋根は、南に3枚。
だから、1番の屋根の方が、発電量が多くなるのです。

たかだか、方位が違うだけって思うかもしれませんが、
これって、かなり大切です。

例えば、北向きにパネルを載せようものなら、
発電量は、南向きの半分になってしまいます。

そして、せっかく太陽光発電を載せるなら、
パネルは多い方がいいのですが、屋根1・屋根2は、
設計上、これ以上載せることは、まずしません。
(北向きは、勿体無さ過ぎるからです)

太陽光発電で、最も有利な屋根は、陸屋根と言われる
マンションの屋上のようにフラットな屋根です。

それならば、このように全面に載せることが可能になります。
6

この陸屋根バージョンと屋根2を比べると
雲泥の差が発生します。

その他にも、周りに高い建物があるとか、山があるとか
周辺の環境によっても違ってくるのですが、
太陽光発電で、最も大切なことは、いかにパネルが
太陽の光を浴びるか否かということなのです。

今後、太陽光発電の検討をされる方の参考になれば幸いです。

↓色んな方のブログが、とても参考になります。
にほんブログ村 家計管理・貯蓄