先日、ホンマでっかTVで、布団で寝るのと、ベッドで寝るのは、
どっち派ですか?ということをやっていました。
私は、昔は、ベッド派でしたが、今は、布団派です。
それは、どうでもいいことなのですが、
心理学と脳科学の観点からすると、布団の方が
安心感があって良い。
また、アメリカでは、毎年450~600人がベッドから落ちて死んでいるという。
また、物理学的には、床で寝るとダストを吸う可能性があり、
生物学的には、人間は目線が高いほうが安心するから
ベッドが良いと説明していました。
私は、答えなんてないじゃないか。
人それぞれ寝たいように寝ればいいと思いました。
世の中には、「これは常識!」と言われていることがあります。
例えば、朝食は、しっかり食べないといけません。
貯金したければ、先取り貯金が鉄則です。
受験戦争に勝利して、有名大学に行かないと
大企業に入れないわよ。
それが、自分には合っていると思う場合は、
続ける方が良いと思います。
私も、帰宅直後のうがい手洗いは、
自分に合っていると思うから続けています。
でも、うがい手洗いをしなくても
風邪をひかない人もいるものです。
禅「心の大そうじ」
にこんな言葉がありました。
世間で多く言われていることより、
自分の感性を信じて行動してみる。
きっと、これまでにない自由さを感じるはず。
みんなと同じでなければならない。
みんながやっているから、私もやらなければいけない。
その常識から少し離れてみる。
本当は、自分は、どうしたいのだろうか。
その答えが、「常識」と違っても良いのではないだろうか。
自分の感性を信じて行動してみる。
もっと自由に楽しく生きてもいいんじゃないのかな。
↓色んな方のブログが、とても参考になります。
にほんブログ村 家計管理・貯蓄
どっち派ですか?ということをやっていました。
私は、昔は、ベッド派でしたが、今は、布団派です。
それは、どうでもいいことなのですが、
心理学と脳科学の観点からすると、布団の方が
安心感があって良い。
また、アメリカでは、毎年450~600人がベッドから落ちて死んでいるという。
また、物理学的には、床で寝るとダストを吸う可能性があり、
生物学的には、人間は目線が高いほうが安心するから
ベッドが良いと説明していました。
私は、答えなんてないじゃないか。
人それぞれ寝たいように寝ればいいと思いました。
世の中には、「これは常識!」と言われていることがあります。
例えば、朝食は、しっかり食べないといけません。
貯金したければ、先取り貯金が鉄則です。
受験戦争に勝利して、有名大学に行かないと
大企業に入れないわよ。
それが、自分には合っていると思う場合は、
続ける方が良いと思います。
私も、帰宅直後のうがい手洗いは、
自分に合っていると思うから続けています。
でも、うがい手洗いをしなくても
風邪をひかない人もいるものです。
禅「心の大そうじ」
世間で多く言われていることより、
自分の感性を信じて行動してみる。
きっと、これまでにない自由さを感じるはず。
みんなと同じでなければならない。
みんながやっているから、私もやらなければいけない。
その常識から少し離れてみる。
本当は、自分は、どうしたいのだろうか。
その答えが、「常識」と違っても良いのではないだろうか。
自分の感性を信じて行動してみる。
もっと自由に楽しく生きてもいいんじゃないのかな。
↓色んな方のブログが、とても参考になります。
にほんブログ村 家計管理・貯蓄