「のんびり楽しく貯金」の運営者、ハピコと申します。

ハピコという名前は、「ハッピーな子」という意味で
「ハピコ」

たまに、「パピコ」と間違われます(汗)

アイスのパピコも好きですが、
一応、「ハピコ」ということで、
ひとつ宜しくお願いします。


 ▶お金が貯まらなかった日々
 ▶生活を小さくしていくことでメリハリ家計に
 ▶ブログで伝えていきたいこと
 ▶これまでの経歴

■お金が貯まらなかった日々



独身時代は、給料を貰ったら、もらっただけ
全部使っていました。

もちろん、貯金はなく、大学のときに借りた
奨学金返済のため、数百万円の借金がありました。

そんな私ですが、28歳の頃、今の旦那と結婚したのですが、
旦那も、私と同じように浪費家、借金持ちの人でした。
(旦那の借金は、車のローン)

そんなマイナスから、スタートを切った夫婦。

もちろん、共働きで頑張るのですが、
最初は、浪費家のクセが、なかなか直らず、
貯金も、一向に進んでいきません。

このままでは、本当に良くないと思い、
家計管理の本を片手にエクセルで家計簿をつけ始めました。

すると、収入があっても、支出が多いばかりに、
「こりゃあ、貯まらないわけだ」
そういうことが分かってから、
固定費の削減をしつつ、一刻も早い借金の完済を目指しました。


■生活を小さくしていくことでメリハリ家計に



共働き(フルタイム)なのに月2〜3万円しか貯められなかった頃から、
一つ一つの項目の問題点を解決させ、貯まるスピードを上げ、
ある程度貯まったら、一括で車のローン返済をしました。

そうすることで、貯まるスピードが更に上がり、
ある程度貯まったら、一括で奨学金を返済した結果、
支出が大幅に抑えられたメリハリ家計に
体質改善していました。


なので、夫の収入だけでも、生活ができるようになり、
私の収入は、丸々貯金をすることができるので、
私に、過剰なストレスがかからなくなり、
本当に自分がやりたいことで、
お金を稼ぐことへ挑戦できるようになりました。

ここまで来るのに、数年の時間がかかりましたが、
ひたむきに頑張ってきて良かったと思っています。


今は、身軽で自由な生活がとても気に入っています。

生活の質を落とさず、生活を小さくすることができれば、
明るい未来が待っているのだと思います。


■ブログで伝えていきたいこと



私自身が、お金の使い方が下手だったため、
沢山の苦労をしてきました。

今まで、沢山の無駄遣いもしてきましたが、
色々な経験をしながら、「お金」や「モノ」と
どう向き合っていったら、比較的、楽に生きていけるのか。


そういうことを、日々、発信していきたいと思っています。

共に、楽しい人生を歩んでいきましょう。

■これまでの経歴



2009年:入籍
2010年:お金を貯めて、結婚式&新婚旅行
2011年:旦那の転勤で、ど田舎に引越し
2012年:第一子(男の子)を出産
2013年:心を動かされるブログと出会う
2014年:私自身も、ブログをスタート
2015年:ブログを仕事にするため、勤めていた設計事務所を退職
2016年:「ライブドア公式ブロガー」として再出発


よろしければ読者登録をお願いいたします!