おふみさんのミニマリストの部屋づくり
を読みました。

絵が、とっても可愛らしいのです。
私には、絵の才能が全然ないので、イラストで表現できる爆発力が
素晴らしいなと、いつもリスペクトさせて頂いております。

で、一番心惹かれたのは、
「トイレのげん担ぎ」 本の中に、こんなことが書かれています。
おふみさんが体験した「トイレ掃除の魔法」
私も、これは納得なのです。
なぜだか分からないんだけど、毎日トイレ掃除をするようになってから
人生が上手く回り出したのです。
確かに、気持ちがスッキリするからということもあるのかもしれませんが、
トイレには、やっぱりトイレの神様がいるんだと 私は信じています。
気持ちが悶々とした時、気持ちを「無」にして
淡々とトイレ掃除をしてみたり、
「トイレの神様、私、頑張るからさ助けてよ」
そう、心の中でつぶやきながら、トイレをピカピカにしてきました。
それを毎日続けていると、気づけば2年前の自分とは、
かなり違う自分になれていることに気がつきました。
これは、我が家のトイレです。
詳細記事:【我が家のトイレ初公開】築40年超えの古い団地でも、スッキリ綺麗にしておくと気持ちが良い。
トイレが古いとか新しいとかは、あんまり関係がなくて、
自分が利用しているトイレが、きちんと掃除されている。
これが大切なことで、「トイレさん、いつもありがとう」の気持ちで
いつもピカピカにしておこうという心意気が大切なのだと 私は思います。
▼応援クリックして頂けると嬉しいです▼

おふみさんのイラストが可愛らしい
おふみさんとは、ブログミニマリスト日和を書かれていて絵が、とっても可愛らしいのです。
私には、絵の才能が全然ないので、イラストで表現できる爆発力が
素晴らしいなと、いつもリスペクトさせて頂いております。

トイレ掃除はげん担ぎ
そんなおふみさんのミニマリストの部屋づくり「トイレのげん担ぎ」 本の中に、こんなことが書かれています。
そもそもこれを習慣にしたのは、仕事でトラブルが続き、
「ツイてないな」と感じていた頃、トイレ掃除をしたら次々解決した体験から。
ただの偶然だったかもしれませんが、ピカピカに磨いた後は 気持ちが晴れて、スッキリするのは事実です。
それからというもの、願掛けのうように 毎朝の習慣にしています。
トイレ掃除をすると「人生が良くなる」

おふみさんが体験した「トイレ掃除の魔法」
私も、これは納得なのです。
なぜだか分からないんだけど、毎日トイレ掃除をするようになってから
人生が上手く回り出したのです。
確かに、気持ちがスッキリするからということもあるのかもしれませんが、
トイレには、やっぱりトイレの神様がいるんだと 私は信じています。
気持ちが悶々とした時、気持ちを「無」にして
淡々とトイレ掃除をしてみたり、
「トイレの神様、私、頑張るからさ助けてよ」
そう、心の中でつぶやきながら、トイレをピカピカにしてきました。
それを毎日続けていると、気づけば2年前の自分とは、
かなり違う自分になれていることに気がつきました。
まとめ〜トイレ掃除は、幸せなお金持ちへの第一歩〜

これは、我が家のトイレです。
詳細記事:【我が家のトイレ初公開】築40年超えの古い団地でも、スッキリ綺麗にしておくと気持ちが良い。
トイレが古いとか新しいとかは、あんまり関係がなくて、
自分が利用しているトイレが、きちんと掃除されている。
これが大切なことで、「トイレさん、いつもありがとう」の気持ちで
いつもピカピカにしておこうという心意気が大切なのだと 私は思います。
▼応援クリックして頂けると嬉しいです▼


