vegetables-1584999_640

先日、IHクッキングヒーターを購入しました。

関連記事:
【ガスコンロを断捨離】IHコンロが超便利で、もっと早く変えるべきだったと感じる。

IHの使い心地は、とても良く、思い切って
買い換えて良かったと思っています。

ただ、鍋・フライパン5つのうち、3つがIH非対応だったので、
仕方なく処分しました。

それでも、残ったフライパン1つと鍋1つでも
何とかなっているので、未だに新しい鍋やフライパンは
買っていません。


関連記事:
鍋・フライパンが5つ→2つになったけど、意外に何とかなるんだと思っています。

そして、処分した鍋・フライパンの中には、
卵焼き器も含まれていたので、
卵焼き器を処分してから、卵焼きは、
フライパンを使って作っていました。


■目次
 ▶卵焼きは電子レンジでも作れることを知る
 ▶電子レンジで卵焼きを作ってみる
 ▶予想以上に上手く出来て感動
 ▶ザ・ズボラ弁当
 ▶最後に

■卵焼きは電子レンジでも作れることを知る



そんなある日、旦那が突然
「弁当を作って欲しい」と言ってきました。

「えー」突然言われても、冷蔵庫に何もないよ。
(ミニマリストゆえ、本当に何もない)

そして、ついでにヤル気もないという・・

だけど、急遽お弁当を作る羽目に・・

そこで、卵ならあるから卵焼きを作ろうと思うのですが、
今からフライパンを出して、作って、フライパンを洗う作業を
考えるとやりたくない・・

そう思った私は、電子レンジで卵焼きができないか検索。

すると、あるではありませんか!
私が開いたページはコレ。
レンジで2分☆ふわっふわの卵焼き

物は試しと思って、早速作ってみました。

■電子レンジで卵焼きを作ってみる



まずは、ジップロック(中)に卵を2つ落とす。
38


マヨネーズをまわしかける。
【追記】最近は、私はマヨネーズ入れずに作っています。
54


冷凍庫にネギがあったので、ネギを入れる。
41


いつもより少なめに砂糖と塩を入れる。
【追記】最近は、通常卵焼きを作る時と同じくらいの
砂糖と塩を入れています。
58


かき混ぜる。
34


電子レンジで2分セット。
(途中で、膨らむので、一旦、電子レンジの扉を開けて様子を見る)
44


すると・・
35

こんなんできました。

■予想以上に上手く出来て感動



まな板に、ひっくり返してみる。
40 1


近くで見ると、こんな感じ。
40


これを切る。
47

卵焼きの出来上がり。

■ザ・ズボラ弁当



55

出来上がった卵焼きと、夕飯の残りのハンバーグを
弁当に詰めて、ザ・ズボラ弁当の出来上がり。

■最後に



正直、卵焼き器を処分した後、
卵焼き器はあった方がいいかなと
考えていたのですが、今回の出来事で
やっぱり、卵焼き器はなくても大丈夫だなと感じました。

そして、お味の方ですが、個人的に美味しいと感じました。

旦那にも、電子レンジで作ったとは言わず
普通に弁当を渡し、帰って来た後、
「卵焼き、どうだった?」と聞いたら、
「普通に美味しかったよ」と言っていました。

ちなみに、「あれ、電子レンジで作ったんだ」と教えたら、
ものすごくビックリしていました。

【ハピコのひとこと】
やっぱり、卵焼き器はいらない。

よろしければ読者登録をお願いいたします!