片付ける理由、片付けられない理由。

少ないもので生活
スポンサーリンク

いつもメッセージをくれる読者さんより

忙しい時に申し訳ないですが、

この絵本、是非読んで下さい♡

とメッセージをいただきました。

ありがとうございます^^

ちなみに、紹介されていた絵本はコレ。

■あらすじ

簡単な話の流れは

IMG_3969

部屋を片付けられない

ぎんたが、あるきっかけで

部屋を片付けるというお話。

FullSizeRender

これが、こうね。

IMG_3971

■片付けない理由

私は、この絵本を読んで

人が部屋を片付けない理由は、

最初は、まあ、いいかという

ちょっとした、怠け心だっただけなんですよね。

その「まあ、いいか」が

積もり積もって、部屋が汚くなっていく。

■片付けるきっかけ

そして、何かのきっかけで

たとえば・・

・片付けなければならない

・自発的に片付けようと思う

そういうきっかけで

人は、片付けを始めるんですよね。

■汚い部屋

私も、昔は、物が多くて

たいして掃除もしない部屋で暮らしていました。

そして、今は、物が少なくて

こまめに掃除をするようになりました。

それって、一番、何が変わったかって

「自分を大切にする」ということが

本当の意味で分かるようになったこと。

昔も、自分を粗末にしているつもりは

そんなになかったけど、

やっぱり、物が少なくて綺麗な部屋で

暮らすようになると、

昔は、ずいぶん自分を粗末にしていたと感じます。

■まとめ<幸せは、そこにある>

この絵本の最後に

こんなことが書いてあります。

ぎんたは いえの なかを みわたした。

たしかに、そこは、ぎんたの ほしかった いえだった。

ぎんたは、綺麗な家が欲しいと思っていて

どこか別のところに行けば

綺麗な家が手に入ると思っていました。

でも、実は、今住んでいる家を

どう扱うかで、見える世界は変わるのです。

幸せは、案外

目の前にあるものなんですよね^^