@hapiko555 初めまして。いつも楽しくブログを拝見し参考にさせて頂いています。質問なのですが、LINE Payの改変に伴いLINEカードでポイントを使用できなくなると知りましたがハピコさんはカードを変更したり何か考えていら… https://t.co/IJk0LXTNIM
「LINEカードで
ポイントを使用できなくなる」というのは・・
おそらく、先日LINE Payから届いた
このお知らせのことかなと。
(違ったら、ごめんなさい)
このリンク先も貼っておきます。
【8/1より】マイカラーのインセンティブが「LINE Payボーナス」になります!
この改変、
めっちゃ前向きに書いてありますが、
私も、改悪だと感じました。
どういう内容かというと
これまで、利用に応じて貰っていた
・LINEポイントが、
・LINEボーナスに変わるという内容。
ちなみに、
LINEポイントと
LINEボーナスの違いは、こんな感じ。
一見すると、LINEボーナスの方が良さげですが、
LINEポイントは、LINE残高に
簡単に変更が可能なため
広い意味で見ると、
改悪かなと。
(やっぱりLINE残高が最強だと感じるので)
でも、私の中で
そんなに大きな変化ではないと感じました。
私の場合、どうせ
LINEポイントは、LINE残高に変更したのち
ザクザク使ってしまうし、
LINE Payボーナスとなって
LINE Pay加盟店でしか使えないとなっても
結構、コンビニや、ヤマダ電機で
LINE Payを使うことが多いので
なので、ご質問の内容のような
「LINEカードで
ポイントを使用できなくなる」
これは、私の場合
多分、大丈夫です。
強いて言うならば
「LINEボーナスは、出金が出来ないから
現金化出来ない」くらいかなと。
もし、どうしてもLINE Pay残高として
LINE Payカードで利用したいのであれば
心許せる友達や、旦那のLINEに送金して
また、同じ金額を送金してもらえば良いのかも?
(面倒くさいけど)
それよりも、このお知らせと一緒に
シレッと書かれていた
※コード支払いで、通常のマイカラーのポイントに「+3%」上乗せキャンペーンは、2019年7月31日(水)をもって終了となります。
↑これが、私にとっては
ショックな出来事でした。
どういうことかというと、
これまで、コード支払いしていた
コンビニとかで
自動的に、「+3%」のポイントが付いていたのが
7月末で終了してしまうという・・
最近、LINE Payのコード支払いが出来る所が
増えてきていただけに、
残念!!
でも、キャンペーンというものは
いつか終わりがくる時が
必ずやってくるものです。
そして、
・このキャンペーンが終わったからといって
・付与されていたLINEポイントが、
LINEボーナスに変わったからといって
やはり、私にとって、LINE Payは、
とても便利なお財布であることには
変わりがないので、
このままLINE Payは
使い続けていきたいなと。
付与ポイントが、0.5%まで下がるとか
そのくらいの改悪があったら
もしかしたら、楽天デビットカードとかに
出戻るかもしれないけど
そのくらいの改悪がない限りは、
私は、そのままかなと。
そのくらいLINE Payは
使いやすいし、色々特典が盛りだくさんだなと感じます。