2017/09/30 「一生使わない貯金」という存在。 私は、数年前から 少しずつ、お金を運用の方向に 動かしています。 お金という相棒に チョチョっと働いてもらうと お金が増えて戻ってくる。 (なんて、ありがたいんだ) ■セゾン投信 数年前から少額積み立てをしている セゾン投信は、こんな感じ。 なんか、もはや感 カテゴリ: お金のこと お金持ちの思考回路 Tweet 続きを読む
2017/09/29 知っていることと、出来ることは違うけど。 私は、長らくの間、 人生って、なんてつまらないのだろうと 思って生きていました。 テレビで言っていること、 学校の先生が言っていること、 親が言っていること。 私は、それらを 一方向からしか見ることが出来ず いつしか、それらが 自分の考え方であって それが・・そ カテゴリ: 幸せな生き方 Tweet 続きを読む
2017/09/28 貯金も断捨離もダイエットも「継続させるために必要なこと」 どうも、絶賛ダイエッターのハピコです。 実は、スポーツジムに「また」通い出しております。 : のんびり楽しく貯金 なかなか痩せません。 昔は、もう少し痩せやすかったのに 朝起きて体重を計ると 昨日の体重と同じ数字を叩き出しております。 (正直、本当に泣けてくる カテゴリ: お金のこと 少ないもので生活 Tweet 続きを読む
2017/09/27 「生活自体がストレスである」これが一番の問題だった。 独身時代の私は、 家賃は、そんなに高くなかったし 光熱費も、そんなに高くありませんでした。 でも、なぜか月末になると お金がない・・ その大きな2大出費は、 1、飲み会 2、ショッピング ■飲み会 独身時代は、週に1回以上 飲み会に行っていた時期がありました。 カテゴリ: お金のこと 衣料費 Tweet 続きを読む
2017/09/26 人は、実は自分が思った通りに相手を動かしている。 「うちの旦那は、家じゃゴロゴロ。 なーんにもしないんですよ」 「うちの上司は、ガミガミ怒ってばかり 一緒にいるだけで疲れちゃいますよ」 それは、絶対に相手の問題だと思って これまで生きてきたのですが、 最近、これは自分の問題なんだと思うようになりました。 ■ カテゴリ: 人間関係の悩みを解決 幸せな生き方 Tweet 続きを読む
2017/09/25 実は、スポーツジムに「また」通い出しております。 ココロでやせるダイエットという本に こんなことが書いてありました。 自分に優しいのと 、自分に甘いというのは 、 似ているようでまったく違います 。 自分に優しいとは 、自分を大切にするということ 、 自分にゴミを 、どうでもいいものを入れないということ 、 本当に カテゴリ: ダイエット 心屋仁之助 Tweet 続きを読む
2017/09/24 突然100円玉を差し出されたら「受け取る」ことができるか!? 本田晃一さんの本 はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な法に こんなことが書いてあります。 ある研究者がニューヨークで、道行く人に 片っ端から1ドル札を配る実験をしたそうです。 興味深かったのは、1ドル札を受け取ったのは、 お金持ちが多かったということです。 カテゴリ: お金持ちの思考回路 本田晃一 Tweet 続きを読む
2017/09/23 【お金が貯まらない理由】お金持ちは、全てのものを持っているわけではない。 お金持ちって、 何となく、全てのものを 持っているように思ってしまいます。 でも、それは 錯覚なのです。 お金持ちは、本当に 自分の気持ちを上げてくれるものだけを 選んで持っているのです。 ■お金持ちの家は「モノが少ない」 何億円もするような豪邸のインテリア カテゴリ: お金のこと お金持ちの思考回路 Tweet 続きを読む
2017/09/22 やりたいことがあるんだったら、世間体とかどうでもいい。 野球の清宮選手が 早稲田大学進学ではなく プロ志望を表明したと聞きました。 私は、それを聞いて 「彼は良い選択をしたな」と感じました。 ■やりたいこと。 本人は、やる気があるのに 世間体や 「もし失敗したら・・」という理由で 保険的に大学に行ってからでもいい カテゴリ: 幸せな生き方 子育て Tweet 続きを読む
2017/09/22 男に「察して気づいて」は破滅的に伝わらない。 既読スルーされた数だけ幸せになれるという 本に、こんなことが書いてあります。 女性は、そもそも「察して気づく生き物」でしょう。 だから、男性にそれと同じくらいの能力があると 思っている人が多いのですが、 男性には破滅的にそうした能力はありません。 既読スルー カテゴリ: 読んだ本のこと 人間関係の悩みを解決 Tweet 続きを読む