お菓子代って、あなどれない。

食費
スポンサーリンク

FullSizeRender
FullSizeRender

わかります!

お菓子代って、
チリツモで、意外と
お金かかりますよね。

我が家の場合、太っちょの旦那も
結構、おやつ大好きなので

息子の、おやつとは別に
ファミリーパックみたいな
お菓子や、ファミリーパックのアイスも一緒に買います。

IMG_0861

↑例えば、これは、
9月の進捗の食費なのですが、

9月1日 9,793円
9月8日 8,344円
9月15日 6,426円

この辺りは、旦那も、息子も
一緒にスーパーに行っているので、

旦那が、ファミリーサイズのお菓子や
アイスを、ごっそりカゴの中に入れています。

だから、食費が、跳ね上がります(汗)

でも、「お菓子は、全くなしよ」は
それは、それで、
生活に、幅みたいなのが無くなるから
別に、良いかなと、私も思います。

でも、私、1人で買い物に行くときは、
本当に、必要なものしか買わないという
メリハリもつけています。

我が家は、
「お菓子代は節約よ」という感じではなく、

買いたかったら買えば良い。

ただ、ある程度の限度を考えて
みんなで、スーパーに買い出しに行く時だけね。

こんな感じで、
最終的に、1ヶ月の食費・日用品が
6万円以内なら、御の字。

このくらい、緩くやっております。


🌸今日も最後まで読んでくれて、本当にありがとう。
あなたの応援が、じんわりと心に届いています🌿
小さなクリックが、大きな励みになっています🫶
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ


🌸ホロスコープセッション受付中♪
リンクからどうぞ🌟
hapiko's room


🌸インスタも良かったら見てね✨

🌸今日も最後まで読んでくれて、本当にありがとう。
あなたの応援が、じんわりと心に届いています🌿
小さなクリックが、大きな励みになっています🫶
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ

🌸ホロスコープセッション受付中♪
リンクからどうぞ🌟
hapiko's room

🌸インスタも良かったら見てね✨

食費Q&A