「押入れを見せて」という
リクエストがあったので
押入れを、ご紹介したいと思います。
押入れの下段には
無印の引き出し収納があって
右3段は、息子が使っています。
そして、残りの6段は
私が使っています。
ここに、私の衣類のほとんどが入っています。
布団は、ここに入っている分で全部。
ちなみに、敷き布団は
布団干しに干していることも多いです。
フスマは、基本的に
開けっ放しにしています。
それの理由は・・
・常に風通しを良くしたい
・引き出し収納を、いつでも使いたい
・掃除機もかけやすい
余白のある押入れなので
畳の掃除のついでに
押入れも一緒に掃除をする流れが
定着しています。
モノが少ないと
複雑な収納技術とかいらなくて
とっても快適だよ。