家計簿をつけるのが苦しくなった理由

お金のこと
スポンサーリンク

30歳くらいの時は、
共働きの収入を
毎月使い切る生活をしていました。

ローンも、いっぱい残ってるし
貯金も全然ない。

毎日が、お金のために
自分の人生を捧げているような気がしました。

だから、そこから抜け出すために
家計簿をつけるようになりました。

すると、お金の問題が浮き彫りになり
1つ1つ解決をして
どんどん貯金ができて
ローンを一括返済することができました。

そこからも、貯金は順調に進んでいきました。
だけど、家計簿を続けることで
いつまで経っても
お金という数字と
戦っているような気がするようになりました。

家計簿をつけなくても
もはや、お金に困らない生活をしているのに

家計簿をつけることで
心がギュッと締め付けられる感じがしました。

なので、家計簿を真剣につけるのをやめました。

すると、本当の意味で
お金から解放された気持ちになりました。


🌸今日も最後まで読んでくれて、本当にありがとう。
あなたの応援が、じんわりと心に届いています🌿
小さなクリックが、大きな励みになっています🫶
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ


🌸ホロスコープセッション受付中♪
リンクからどうぞ🌟
hapiko's room


🌸インスタも良かったら見てね✨

🌸今日も最後まで読んでくれて、本当にありがとう。
あなたの応援が、じんわりと心に届いています🌿
小さなクリックが、大きな励みになっています🫶
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ

🌸ホロスコープセッション受付中♪
リンクからどうぞ🌟
hapiko's room

🌸インスタも良かったら見てね✨

お金のこと