結局、生き残った服は、お気に入りの店で定価で買ったものばかりだった。

お金のこと
スポンサーリンク

いやね、私も、沢山の服を持っていた時期があるわけです。

一時期は、ユニクロの服が大半を占めていたこともあります。

今でも、旦那のパンツや靴下、極暖といったものは、

ユニクロで買っています。

ユニクロの素晴らしい所は、なかなかボロにならない。

機能的で低価格。

下着関係は、もちろんのこと、その他の服も

耐久性が高くて、なかなかボロになりません。

でもね、結局、断捨離という名の仕分け作業で

生き残った服は、お気に入りの店で定価で買ったものばかりでした。

最近の服は、ユニクロに限らずプチプラでも耐久性の高い服が増えました。

そんなにボロじゃないし、まだ着られる。

これが、ドンドン服が増えていく原因だと分かりました。

ボロボロなら諦めも付きやすいのですが、

そんなにボロじゃないと、捨てるわけにはいかない。

「もったいない」の気持ちが発動します。

でも、ボロじゃないけど、気持ちが上がるわけではない。

こんまりさん(近藤麻理恵さん)の言葉で言うと、「ときめかない」のです。

更に、お気に入りの店で買った服でも、

セールで安かったから、店に行ったから何か買わないと勿体無いと思って

買った服も、全滅に近い状態になりました。

最近の服は、そう易々とボロにはなりません。

私が服を捨てる理由は、「ときめかなくなったから」

ボロになったから捨てるということは、ほとんど無いんだということに

気づきました。

だから、より長く「ときめく」服を大切に使う。

これが、私にとって、お金が残りやすい方法なんだと

分かりました。

だから、「安いから」「何となく」という理由で服を買うのではなくて、

たとえ、まだ定価だったとしても、「これが良い」と思う服。

少々高くても、結局は、買う回数が減っていくので

お金が残りやすいんだと、私は思っています。

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

こんにちは!ハピコです🌼
このたび、新しいPDF商品を開発しました〜✨

🌟 あなたの星からのメッセージを、フルオーダーでお届けします!

🔹**「わたし取扱説明書」**
→ 自分のことを、もっと知りたいあなたへ

🔹**「魂職ミッション編」**
→ 私に合った働き方・役割って?と感じているあなたへ

🔹**「地球生活ナビゲーション」**
→ その他のお悩み・迷いへの星からのヒント

すべて、生年月日から読み解いて
PDFデータでお届けします📄✨
お申し込みはこちら

🌸今日も最後まで読んでくれて、本当にありがとう。
あなたの応援が、じんわりと心に届いています🌿
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ

🌸インスタも良かったら見てね✨

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

こんにちは!ハピコです🌼
このたび、新しいPDF商品を開発しました〜✨

🌟 あなたの星からのメッセージを、フルオーダーでお届けします!

🔹**「わたし取扱説明書」**
→ 自分のことを、もっと知りたいあなたへ

🔹**「魂職ミッション編」**
→ 私に合った働き方・役割って?と感じているあなたへ

🔹**「地球生活ナビゲーション」**
→ その他のお悩み・迷いへの星からのヒント

すべて、生年月日から読み解いて
PDFデータでお届けします📄✨
お申し込みはこちら

🌸今日も最後まで読んでくれて、本当にありがとう。
あなたの応援が、じんわりと心に届いています🌿
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ

🌸インスタも良かったら見てね✨

お金のことおしゃれ