貯金を頑張ろう!とか
掃除を頑張ろう!とか
そう意気込んでみたものの・・
なかなか続かない。
徹底的に貯金を頑張ろうとするあまり
本当は必要だった項目も削ってみたり・・
掃除も、本当は慣れないのに
完璧にやろうとして
結局は、自分には無理なんだと諦める。
これらの原因は、
自分の中の「完璧主義」な気持ちが
そうさせています。
自分なら完璧に
こなせるような・・
そんな錯覚を起こします。
でもね、人間に完璧な人は
誰一人としていないのです。
完璧に掃除をしないといけない。
徹底的に貯金をしないといけない。
こういう人は、根がまじめで
頑張り屋さんで、完璧主義。
でもね、掃除も貯金も
楽しくやることが
何より大切なのです。
いくら綺麗でも、
お金が貯まっても、
幸せじゃなかったら意味がない。
楽しくなかったら意味がない。
だからね、トイレの掃除をする習慣がないのであれば、
まずは、ブラシで便器の中をこする。
これができれば良し。
それができるようになったら、
トイレットペーパーで
便器の蓋を拭くを追加してみる。
そうやって、一気に完璧を目指すのではなくて
ちょっとずつ、自分の習慣に
無理のない程度に取り入れていく。
すると、1年後、2年後と
長いスパンで見た時、
その習慣は、しっかり身について
楽しく掃除をすることができます。
そして、何より大切なことは、
頑張っている自分を、ねぎらってあげること。
今の時代って、人のことを
あまりねぎらってくれません。
出来て当たり前。
出来てないと、出来損ないくらいに・・
だからね、自分で自分を
たっぷりねぎらってあげる。
「いやー、いつも頑張ってるよね!」
「今日も、ちゃんと掃除終わらせたよ!すごいじゃん!」
「今月も、貯金ができたよ!めっちゃいい感じじゃん!」
「貯金」も「掃除」も完璧じゃなくていい。
やれることからコツコツと。
貯金も掃除も
楽しみながら、
やれることを、ちょっとずつ取り入れていく。
そして、その度ごとに、
自分を自分で、たっぷりねぎらってあげる。
大切なことは、明るく、楽しくだね^^