遂に、引っ越し前日となりました!
引っ越し前日に
家電関係でやっておかなかければならないことは・・
・冷蔵庫の中を空っぽにする
・冷蔵庫のコンセントを引越前日に抜く
・エアコンも引越6時間前にコンセントを抜く
・洗濯機も引越前日にコンセントを抜く
■冷蔵庫の中身
3日くらい前から
引越日に合わせて、食料の買い出しに気をつけていましが・・
微妙に残った食材・・
もったいない・・
そんな貧乏性が顔を覗かせましたが、
結局、お腹も空いていないのに
自分の胃袋に詰め込むのは、
それこそ、自分を大切にしていないと思い直し
ゴミ箱へ。
■お金と自分の体
そして、連日続く猛暑。
微妙に残った調味料も
全部処分。
その時も、うっすら顔を覗かせる
私の貧乏性が、
「あぁ、もったいない」と
言っていましたが
こんな猛暑で、食中毒にでもなったら
それこそ、もったいない。
■ガラーン
冷凍庫もガラーン。
野菜室の米と根菜類だけは、
自分たちの車に乗せて持っていきます。
■冷蔵庫ガランにして
最近の私は、普段から
食品ロスをしない生活をしていたので
久しぶりに、食品をゴミ箱へ入れる時
罪悪感を感じました。
(昔は、しょっちゅう賞味期限切れで捨ててたけど)
正直、捨てる時は、
かなり心苦しかったけど
明日、引越だし
仕方がないって
空っぽになった冷蔵庫を前にすると
心がスッキリした気持ちになりました。
■まとめ<お金の余裕は、心の余裕>
私は、今回の引越しに伴う
冷蔵庫ガランの儀式において
感じたことは・・
お金に余裕があると
心に余裕が生まれるということ。
まあ、いいか。
また買えばいいんだし。
こういう非日常の時に
心穏やかでいられるのは、
普段から、コンパクトな生活をして
お金に余裕があるからだなと感じます。