生活費をトータルで抑えようとすると、多くの場合、食費や趣味費など変動費を抑える方向にばかり意識がいってしまう。これでは逆効果。オススメは、固定費をちゃんとコントロールした上で、変動費はどーんとやりたいことに使うという生活。
ちきりんさんが、書かれているように
お金を貯めようとすると
食費や、趣味費を抑えようとしてしまいがち。
でも、そんな貯め方をすると
ストレスが溜まって
長続きしないし
人生の質が下がってしまいます。
だからこそ、ストレスフリーで
お金を貯めようと思ったら
固定費を最小限にすること。
↑私も、5月に1ヶ月の固定費を
書き出してみて、
家計簿を
毎月つけてみて感じることは、
人生が豊かだと感じる支出って、
固定費ではなくて、
変動費が、いかに
しっかり出せているかが大切だなと。
・収入が、30万円で
・固定費が、 30万円だと
新しいことにチャレンジできないよね。
でも、
・収入が、30万円で
・固定費が、20万円だと
色んなことに挑戦してみよう!って気持ちになれるし
心に余裕が生まれるんだよね。
色んなことに挑戦したら
それだけ経験値がアップして
お金が稼ぎやすくなります。
固定費を小さくして
フットワークを軽くすること。
それが、のんびり楽しく生きられるし
お金からも自由になりやすいものです。