長文の、お悩みいただきました!

幸せな生き方
スポンサーリンク

LINEに、お悩み相談いただきました♡

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

 

長いけど、全文
載せちゃったよ。

まずね、私だったら、
まだ、籍も入れていないようだから、

さっさと、別れる。

で、一応、
その前に、

・こういう所が嫌!

・こういう所を変えて欲しい!って

ちょっとヒントを言うけど、
それでも、変わってくれないなら
別れる。と言うと思います。

まだ、28歳!!

世の中、いくらでも
男はいます!

ちゃんと働いてくれる男性は
ゴマンといます。

あとね、ちょっと気になったのは、
前職のブラック企業に勤めておられた時、

辞めたいと言ってから
辞められるまで1年かかったと書いてあるけど、

それは、違法だからね。

おそらく、
ブラック企業を、なんとか辞めさせていただいた。

感謝。感謝。と思っているかもしれないけど、

労働法で、労働者は、
退職願から、1ヶ月で辞められるように決まっています。

私も、そういう企業に勤めていたから
大体分かるけど、

「辞められたら困るよ」と言われて

「君が辞めたら、周りが困るよ」とか
言われたんだと思うのですが、

1ヶ月で辞められないような業務
(それも低賃金で)

それは、経営側の
完全なる落ち度だからね。

1ヶ月で辞められても
困らないような経営をするのが
経営者の仕事なのに、

それを、労働者に
押し付けるのは、おかしい話。

これは、10年以上前
私が、まだ20代の時、
父親に言われたこと。

だから、私も、退職まで半年以上かかると言われたことがあって
それを、父に相談したら、

それは、絶対におかしい!と言われて
改めて、退職願を、

社長室へ行き、
直々に、社長に提出したら、

1ヶ月で、円満退職した経験があります。

かなりドキドキしたけど、
その頃から、

ちゃんと、自分の意思は、
堂々と伝えないと世界は変わらないんだと
分かるようになっていきました。

何となく、メッセージを読んでいて、

私さえ我慢していれば・・みたいなのを
めちゃくちゃ感じます。

そうじゃなくて、
私は、自分自身も大切するし、
周りからも、大切にされる存在って
もっと分かって欲しいと感じました。

私自身、未だに
旦那とケンカすることあります。

それは、

私が「私ばっかり」って気持ちが
沸き起こった時。。

私も、ついつい全部自分でやってしまおうって
そういう所があるんですが、

それを続けていたら、
ある日、大爆発します。

それで、自分が、何だか可哀想になってきて
「私は、お世話係じゃない!」って
キレて、

大切にしてくれないなら
息子連れて、出てく!って逆ギレ。

まあまあ、困ったやつなのですが、

そうやって、定期的にキレているので、
旦那は、年々、

家事に、育児に
かなり協力的。

周りから「よく教育された旦那さんやね」と
よく言われます。

そのくらい、私は
大切にされて良い存在。

私は、どこへ行っても
大丈夫な存在って

自分が信じてあげること。

それが、今の世界を
ちょっとずつ変えていくのだと
私は思います。