3500万円の「35年ローン」って。

お金のこと
スポンサーリンク

この前、同じ団地の友達と
立ち話をしていたときのこと。

友達が「この前さー、冷やかし程度で
ログハウスのモデルルーム見に行ったらさー、

もう、めちゃくちゃいいのーーー。

あの木の香りと、
薪ストーブの暖かさ!!」

その話を聞いて、
そりゃあ、めちゃくちゃ言いたいことは分かるよ。

だって、私は、住宅展示場で
働いていたんだからね。

友達「でも、旦那は、もう40歳じゃん。
今から、35年ローンとか厳しいよねぇ

建てるとなったら、私も働くけどさぁ」

この話、私、めちゃくちゃ分かるよーーと思いました。

で、さらに、転勤族の運命として、
建てるとしたら、どこに建てるのか問題が発生するわけです。

FullSizeRender

私自身、建築士の端くれとして、
これまで、「家」については
色々なことを考えてきました。

で、私の中の結論としては、
35年ローンを組んで、
何としてでも返済しなければならない!みたいになるくらいなら

旦那の職場の安い団地で
のほほんと、のんびり暮らしたい。

3500万円の35年ローンを組むくらいなら
少々、光熱費が高くても

そんなの、どうでも良いくらいの
小さな問題だと感じるわけで、

何を言いたいかっていうと、

今ある環境で、
より良くなるような工夫をして
スッキリした生活をしたいなと感じます。



🌸今日も最後まで読んでくれて、本当にありがとう。
あなたの応援が、じんわりと心に届いています🌿
小さなクリックが、大きな励みになっています🫶
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ


🌸ホロスコープセッション受付中♪
リンクからどうぞ🌟
hapiko's room


🌸インスタも良かったら見てね✨

🌸今日も最後まで読んでくれて、本当にありがとう。
あなたの応援が、じんわりと心に届いています🌿
小さなクリックが、大きな励みになっています🫶
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ

🌸ホロスコープセッション受付中♪
リンクからどうぞ🌟
hapiko's room

🌸インスタも良かったら見てね✨

お金のこと