私は、週1回くらいのペースで
ホットヨガに通っています。
やめようかと迷いながらも、
やっぱり、劇的に汗をかけて
体が、劇的に伸びるホットヨガなので、
なんだ、かんだで 続けております。
そんなホットヨガなのですが、
ごくたまに、アジア系の外人さんも
通われております。
そのアジア系の外人さんは、
なにやら、スマホに向かって
バリバリ話しかけています。
電話をかけているというわけではなく
スマホに向かって
バリバリ話しているのです。
何をしているかというと、
スマホの音声入力を使って
返信しているのです。
文字入力のキーボードにある
マイクのマークをタップして
めっちゃ話しかけると、
その話した内容が文字になります。
正直、この機能
前から知っているわけですが、
ついつい、キーボードを使って
無言で入力してしまいます。
特に、周りに人がいると
恥ずかしくて、 無言でキーボード入力。
それを、アジア系の外人さんは、
バリバリ音声入力というわけ。
■なるべく音声入力したい
私は、そのスマホに向かって
バリバリ話しかけているアジア系の外人さんを見て
「すげー」と思いました。
でも、確実に、音声入力の方が
作業時間は短縮できます。
なので、まずは、
一人の時は、出来るだけ音声入力をしたい!
恥ずかしがらずに、
スマホに向かって話す。
せっかくある良い機能を
使いこなしたいと思います。