やりたい仕事と、現実問題のギャップ。

スポンサーリンク

先週、とある会社の求人に
応募してみました。

そして、週末、折り返しの電話も貰って
週末は、職務経歴書も作成して送って、
昨日、また電話も貰いました。 

でも、結論からいうと・・
仕事は、やってみたいと思うけど
やっぱり、時間が厳しい。。

なので、応募を辞退することにしました。

■やってみたかった仕事

私は、元々、建築系の人間でして、
これまで、大量の設計図面を書いてきました。

でも、私は、心の中で
こういう裏方の仕事ではなく、

もっと、お客様の顔を見て
アドバイスをしながら
一緒に、ものづくりがしたいと思っていました。

それが、今回
応募した仕事内容でした。

ずっと、心の中でやってみたいと思っていた仕事でした。

■時間が厳しい

だけど、お客様あっての仕事。

ということは、時間が
不規則になっていきます。

旦那も、最大限、協力してくれるとは
言ってくれたのですが、

やはり、小学1年生の息子のことを考えて
時間のことを考えると、

胸を、ぎゅーっと掴まれるような

そして、旦那も仕事で
都合がつかないということがあったら・・

それを考えると、
やっぱり、今は、そんなタイミングではないなと感じました。

■このブログも立派な仕事

昨日、このブログで
人生変わりましたという
メッセージを貰いました。

そういう内容のメッセージは
これまで、沢山いただいてきて

このブログを書くということも
立派な仕事なんだなと
改めて感じました。
(ありがとうございます)

■1つの良い経験だった

今回、働くことには繋がらなかったけど
応募してみて、良かったと思っています。

やれるところまで、やってみて
これもまた1つ良い経験でした。

視野が、また1つ広くなったと感じます。

やっぱり、やってみたいと思ったことは
とりあえず、挑戦してみる。

それで、ダメでも良い。

それが、豊かな人生に
繋がっていくんだなと感じます。

▽お帰りの際、ポチって頂けると助かります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ 

よろしければ読者登録をお願いいたします!