↑
LINEに、メッセージいただきました♡
メッセージ、ありがとうございます!
私が、お金を貯めようとし始めた時、
まず、始めたのは、
・家計簿をつけること
最初は、やみくもに
支出を削ろう!とかって気は
そこまでなくて、
旦那と私の収入に対して
どれだけの支出があるのか。
それを把握することから始めました。
そしたら、なんと
毎月、ギリギリ、トントン。
よく、こんなんで
私、生きているよね・・
(ある意味、凄い)
そこで、私が始めたことは、
食費や、衣服費や、美容費の削減ではなく、
保険料、通信料。
どうやったら、保険料って下がるんだろう。
通信料って下がるんだろう。
色々、調べて
一度、手続きをすると
一気に、固定費が下がって
気持ちが、フワッと軽くなりました。
この経験が、お金って
ちゃんと向き合えば
ちゃんと、応えてくれる。
そんな風に感じるようになりました。
面倒くさいという理由で
無駄に垂れ流していたら
いつまでも、お金と良い関係になれないんだなと。
■断捨離
その後、 私が始めたことは、
断捨離。
当時、沢山洋服を持っているのに
とめどなく、どこまでも
洋服が欲しい病でした。
でも、テレビで断捨離をして
スッキリした部屋で暮らしている人を見て、
私も、こんな暮らしがしたい!と思い
ゴミ袋片手に、
ドンドン断捨離。
そしたら、似たような洋服を何枚も持ってて
大して着ないのに、いつか着るかもって
しまい込んでいる自分の
愚かさに、本当に、うんざりしました。
それと、同時に
大量の服を手放した後の
爽快感。
そうやって、今まで無駄に
衣服費や、美容費を使っていたことを痛感。
■上手に、お金と向き合う
節約だ!我慢だ!
これでは、最初は上手くいっても
長続きしないものだなと。
私も、日々、精進ではあるのですが
・すでに、自分が持っているもの
こちらに、意識を向けて
無い!無い!ではなく、
私は、すでに
これだけのものを持っているんだ。
そういう意識が大切で、
その中で、本当に、欲しいなぁと思う気持ちも大切に。
そのバランスを上手にとっていくこと。
これが、お金と
上手に付き合っていく方法かなと
私は思います。