家計簿を付けたからといって
お金が貯まるわけじゃないんです。
ただ、
なんで
こんなに、お金がないんだろーっていう
疑問の解消には繋がります。
大まかでも良いから
家計簿を付けたら
その家庭、その家庭の
傾向が見えてきます。
我が家は、元々
住居費は安い方でした。
だけど、
・保険料
・車のローン
・奨学金返済
・旦那の小遣い
・ガソリン代
・私のちょこちょこ買い
このくらい大丈夫やろが
積み重なって
最終的には、
収入と、支出が
ほぼ一緒。
だから、お金が残らない。。
原因が分かるってだけでも
大きな1歩です。
そこから、
どうやったら、
お金が残る家計になるんだろう。
これが、お金が貯まる
ステップです。
だから、お金が貯まらないんです!って
思うなら、
とりあえず、家計簿をつけてみること。
1年くらい付けてみたら
1年の中でも
お金がたくさん出ていく月と
出ていかない月とかあって
めっちゃ勉強になります。
家計簿は、1年トータルで考えると
より貯まりやすい家計になっていきます。
▽人気ブログランキング▽
トップ 10 内にキープさせていただいてます!
読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、
今日も応援ポチッと、よろしくお願いいたします!