20万円のテレビに対して思うこと。

少ないもので生活
スポンサーリンク

去年、実家のテレビは
全国民に配られた給付金10万円を使って

20万円の大きなテレビに変わりました。
(両親2人分で20万円)

IMG_9036

大きなテレビ。

やっぱり迫力満点。

私も昔は
テレビ大好きっこでした。

だけど、テレビって
自分の時間を吸い取られる感覚になります。

👇この記事でも書いたけど
テレビってネガティブ思考になりやすいと感じます。

 

そして、気づいたら
時間があっという間に過ぎていて

それこそ、時間が
勿体無いというか

人生が勿体無いなと感じます。

同じ30分間でも
ぼーっとテレビを見て過ごすのと

何かしらの活動、
例えば、こうやって発信活動をしたり
断捨離したり、掃除をしたりでは

ちりつもで
人生は、気づいたら大きく変わってきます。

実家に帰ってきて、
ぼーっとテレビを見てる両親を見て

あぁ、私は
こうやって時間を無駄にしていたんだなぁって感じます。

インプットするのも良いけど
アウトプットする時間も
ちゃんと作る。

自分の人生は、ちゃんと自分で作ることで
目の前の現実って
変わっていくなぁって感じます。