2015年の夏くらいに
私は、自分用として
iPad mini4を、ドコモで購入しました。
iPad mini4は、動作もサクサク動いて
とても快適だったのですが、
その後、iPhoneを購入したため
iPad mini4は、あまり使わなくなっていました。
なので、現在5歳(もう少しで6歳)の息子に
初期設定をして使わせていました。
■これからの時代
「まだ5歳の子供にiPadを持たせるなんて」
そう思われるかもしれませんが、
私は、これからの時代だからこそ
早い段階でテクノロジーに触れていた方がいいと思っています。
正直、40歳の旦那は、
機械関係が、とても苦手。
(私の方が、詳しいくらい)
そういう姿を見ていることもあって
小さい頃から、テクノロジーに触れておくことは
将来のためにも良いと思っています。
■どんどん吸収
実際、息子に最初の頃は、
「こうやって使うんだよ」と教えていましたが、
今では、ほとんどを自分で操作します。
ゲームのダウンロードなどは、
親のパスワード入力が必要なため
セキュリティは守りながら。
まだ5歳なのに、
ゲームの操作も大人顔負けです。
■コネクターが壊れる
そんなiPad mini4ですが
昨日、充電をしようとしたら
充電器が刺さらない!
今思えば、確かに
充電が不安定な時もありました。
■ドコモショップ
「どうしたものか」
そこで、まず思い浮かんだのが
ドコモショップ。
しかし、2年以上前の契約のため
既に、契約は解除。
(ちょうど2年の時点で解約しました)
でも、一応、どうしたら良いか
ドコモショップに聞きに行ってみました。
すると、やはり、ドコモショップでは
対応できないと言われ、
(田舎のため)個人でアップル製品の修理をしている
お店を紹介してもらいました。
■修理のお店
なので、紹介してもらった
修理のお店に行ったのですが・・
iPadの修理が出来ないとのこと。
でも、お店の人に
iPad mini4の様子を見てもらって
どうするのがベストか教えてもらいました。
1、まずは、アップルのサポートセンターに電話をかける
(ちなみに、電話番号は、0120-277-535)
2、修理に幾らかかるか聞いてみる。
3、もし、高ければ、最近iPadの新しいのが出ていて
4万円くらいだから、それもオススメ。
■修理代
なので、早速、帰宅して
サポートセンターに電話をかけてみました。
で、コネクターの修理代が
な、なんと約32,000円!!
(めちゃくちゃ高い!)
2万円以下なら検討しようと思っていたのですが
3万円オーバーなんて、勿体なさすぎる。
■iPadを購入
なので、丁重にお断りして、
ネットのApple Storeで、iPadを購入。
2年間のAppleCareも
オプションで追加して、
税込49,896円でした。
ちょっと高いと思うけれど、
2年間(24ヶ月)使うと思えば
1ヶ月あたり2,079円。
ちょっとした習い事だと思えば
許容範囲かなと感じます。
■まとめ<ワクワク集中できる子>
私は、最近、思うのは、
人生の中で一番大切なのは
ワクワクした気持ちで過ごす事。
そして、自分が興味がある事がハッキリ分かって
それに集中する事ができる事。
これが出来れば、
人生は、とても幸せなのだと感じます。
なので、息子には、
そういう事ができる子になって欲しいと思っています。