妻であり、母である
私を連想させて
面白がっているのでしょうか。
■イライラ
ところで、育児中のママさんは
どうして、こうもイライラすることが
盛りだくさんなのでしょう。
例に漏れず、我が家も
日々、色々な事件が起こります。
その度に、
「コラー!!」と
私の爆弾が投下されます。
■イライラする理由
ちなみに、現在6歳の息子を
育てている私ですが、
最近、どうして私は感情を爆発させてしまうのか・・
その理由が、何となく
分かるようになりました。
その理由とは・・
・お金がもったいない
・片付けるのが面倒くさい
・周囲の目で見た時
素敵な母でいなければいけない
そういう感情が
心の奥の方にあるんだなと。
■お金がもったいない
これは、しぶとく残る
私の貧乏性が、
・もし、それを壊したら
出費がかさむ。
・そんなことしたら、
お金を沢山使わなければいけない。
この根底には、私の長らくの間の
私は苦労しなければ
お金が入ってこないが
しぶとく残っているからなんだと。
■片付けるのが面倒くさい
単純に、自分の中が
とっ散らかっているから
それ以上の問題が
面倒くさいと感じている・・
自分のキャパを超えているものは
一体何なのか・・
そして、そのキャパ越えしているものは
本当に必要なのか・・
■周囲の見た目
世間の見た目は、
こういうのが素敵なんだろう。
それから、はみ出すものに対して
自分の評価が下がってしまうのではないかという
恐怖心。
だから、
私の評価を下げないでよ。
それが、怒りとなって
表に出てくると思われるのです。
■まとめ<客観的な自分>
こうやって客観的に
自分を見られるようになって
「なるほどな」と思うわけです。
そして、全ては
自分の中に答えがあって、
それを自分が克服していくこと。
・お金は苦労しなくても入ってくる。
・自分のキャパ越えするものは持たない。
・人は人。自分は自分。
それに気づくことが
一番大切なんだなと。