夏休みの後半から、
息子とポケモンGOを始めました。
始めた理由は、
・運動不足
・息子とのコミュニケーション
・ママ友との会話のネタ
私が住んでいる地域は、
どこへ行くにも車。
だから、本当に歩く歩数が少なくて
どんどん体が退化していっているのが
自分でも分かりました。
だからと言って、目的もなく
「ウォーキング」なんて
カッコいいこと、私には、続きません。
だから、歩くきっかけであり、
歩く目的として、丁度いいなと。
幸いにして、私の家の周りには、
ポケスポットや、ジムが10箇所くらいあって、
そこへ行くと、アイテムが貰えます。
そして、所々にポケモンが出現するので
その度にゲット。
軽く3kmで、町内一周といったところ。
7歳の息子と始めたことで、
親子の会話も弾むし、
ポケモンGOをやっているママ友との
会話も弾むようになりました。
■身軽に、生きる。
■身軽に、生きる。
町内一周に、30分〜1時間。
この時、ポケットに家の鍵を入れて、
手には、スマホだけ。
数年前の私は、ちょっとの外出でも、
「バッグを持っていきたい!」
そんな感情がありました。
それは、何となく不安だから。
だけど、最近の私は、
・ポケットの中の家の鍵と
・スマホ1台
↑昨日は、天気の良い一日でした。
生きるのに、
たくさんのモノは必要ないなと。
身1つと、
最低限のモノ。
それでも、豊かな暮らしはできるものだなと感じます。