今朝の記事に
メッセージをいただきました。
ありがとうございます。
ahamo(アハモ)は、
ドコモのサービスなんだけど、
完全に、ネット対応になるので
ドコモショップでの対応が無くなるというのが
一番、大きな特徴かなと思います。
ドコモの回線で
・20GB(超過後も1Mbps)
・通話5分無料
それなのに3000円以下という。
私にとっては、
絶妙にピッタリなプランなんだけど
旦那や、うちの両親みたいに
自分で設定とか出来ない人にとっては
とても不安が残るプランです。
ちなみに、このahamoは、
手持ちのスマホでも
そのまま利用可能です。
なので、 私は、
今使っているiPhoneを
そのまま使おうと思っています。
ahamoは、私のイメージなのですが
ドコモが出す格安SIMだと思っています。
これまでにも
たくさんの格安SIMが出ていますが
それのドコモ版。
■格安SIM
格安SIMは、
自分でネットで申し込んで
自分でSIMを入れ替えて
サポートも全部ネット。
こういう感じかと思うのですが
その代わり、お値段が格安。
■端末保証
ドコモユーザーが
ahamoに乗り換えた後も「ケータイ補償サービス」は継続されます。
私の場合、
iPhoneを、アップルストアで
保証無しで買っているので
壊れた時は
壊れた時と思っています(汗)
■その他の手厚いサービス
ウィルス対策など
オプションでついているような
サービスは、おそらく無いと思います。
ちなみに、現在の私は
ウィルス対策のオプションには
加入していません。
なので、ドコモのオプションの
ウィルス対策などの
手厚いサービスが欲しいということであれば
ギガライトのままの契約の方が
良いと思いますよ^^
■ahamoにした方が良い人
ahamoにした方が良い人というのは、
・自分で、ある程度
設定とかできる人
・毎月の通信量が、そこそこある人
(私の場合、月10GBとか使う)
・サービスの対応がネットのみでも
大丈夫と思える人
その代わり、
毎月の料金は、
ギガホの半額以下になるよー!という。
ただ、うちの旦那や両親のように
窓口の対応が無くなるなんて
ありえない!という人にとったら
絶対、そのままのプランの方がいいよねという。
とりあえず、選択肢が増えたということは
良いことだなと思います。
▽人気ブログランキング▽
トップ 10 内にキープさせていただいてます!
読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、