今日は、家族3人で公園に遊びに行った帰りに
TUTAYAに寄って、DVDを1枚借りてきました。
タイトルは、「崖の上のぽにょ」。
最近の息子のブームは、「となりのトトロ」なので
ジブリシリーズ攻めです☆
私的には、ぽにょは、全くヒットしなかったんですが
旦那は大好きな映画らしく、独身時代一人で映画館に
3回も足を運んで、何度も涙を流したそうです。
私からしたら、完全に理解不能です。
まあ、そんな奇想天外な旦那ですが、優しい心の持ち主なのだな・・
ということにしておこうと思います。
さて、今日は、少しだけ断捨離をした話です。
我が家は、IKEAで買った大き目の食器洗いカゴと
100円ショップで買ったタライがありました。
IKEAで買った食器洗いカゴは、複雑な形をしている上に
まあまあな大きさなので、ハイターつけおきするのも一苦労。
ブラシで掃除するのも一苦労なものでした。
そんな、ある日、とあるブログで、食器洗いカゴは使わないで
洗ったら、流しの横に並べていって、その勢いで食器を全部拭き上げて
食器棚にしまっていますという記事を読みました。
なるほど!こうすれば、食器洗いカゴのメンテナンスをしないで
済むじゃないか。そう思って、最近、この方法で食器洗いをしていました。
そして、食器洗いカゴを捨てたい。そう思うようになりました。
でも、うちは、2割は、旦那が食器洗いをしてくれます。
旦那に食器洗いカゴを捨てたいと伝えたら、
「それは困る」と反対され、どうしたものかと、考えていました。
そして、行きついた結論がコレです。
価格は1,400円程でした。
汚れても、ハイター漬けにしてしまえる上に
カゴを外せば、タライとして使えることが出来ます。
これを購入したので、IKEAの食器洗いカゴとタライを断捨離。
私的には、かなりスッキリしました。
なんで、もっと早く気付かなかったんだろう・・
追伸:新しい食器洗いカゴを購入したけど、私は、コレは使わないで
洗ったら、すぐ拭き上げて、食器棚にしまう方法を続けています。
私は、このやり方のほうが、お気に入りです☆