スポンサーリンク

【年賀状は出す?出さない?】たった一つのルールで心が軽くなる。

幸せな生き方
スポンサーリンク

balloon-1347434_640

「年賀状って、誰まで送ればいいんだろう」

私の年賀状は、歴代最大送付枚数100枚を超えたことがあります。。

それは、結婚式の翌年の年賀状のときでした。

今まで送っていた人プラスの

結婚式に参列してくれた人全員。

それに旦那の方も合わせると、

その数は優に100枚を超えました。

■目次

 ▶私にとっての年賀状

 ▶年賀状をもらうと、やっぱり嬉しい

 ▶私だけ送っている感に悩まされる

 ▶私が決めた「たった一つのルール」

 ▶最後に

■私にとっての年賀状

私が年賀状を書き始めたのは、小学1年生のとき。

下手くそな字で、年賀状を送ったことが最初です。

それから、数少ない友人から返ってきた年賀状が、

私の年賀状よりも、遥かにクオリティーが高くてビビります。

そのとき、私が思ったのは・・

「私も来年は、もう少しクオリティー高めのものを送ろう」

これが、年賀状の最初の執着だったのかもしれません。

■年賀状をもらうと、やっぱり嬉しい

翌年も、数少ない友人に年賀状を送り、

元旦の朝、ポストに年賀状が入ることを

ワクワクしながら待っていました。

両親宛に届く大量の年賀状の中から

私あての年賀状を抜き取ってもらいます。

それは、たった数枚なのですが、

やっぱり、私あてに届いた年賀状が嬉しくてたまりませんでした。

それと同時に、友達の多い姉の年賀状の枚数を見るたびに

私は、友達が少ないんだと、思い知らされているような

そんな複雑な感情になっていたことも事実です。

■私だけ送っている感に悩まされる

girls-1487825_640

それから、何となく、年賀状の枚数に執着するようになっていきます。

枚数が多い方が「私には友達が多いんだ」という

優越感のような感情の元、年々、年賀状の枚数が増えていきました。

そして、結婚式の翌年の年賀状の最大送付枚数のときを

向かえます。

あの時は、年賀状の作成に、時間もお金も

たくさん費やしました。

そして、私も、こんなに年賀状を送るようになったのだという

優越感も少しだけありました。

でも、結局戻ってきた年賀状の枚数は、

送った枚数よりも遥かに少ない枚数。

確かに、大してよく分かりもしない親戚にも

送ったのだから、返ってこないのも仕方がありません。

そして、一応翌年まで、同じように大量の年賀状を送ったのですが、

届く年賀状の枚数は、遥かに少ない枚数でした。

その時、私は、何をやっているんだろうと

物凄く感じました。

■私が決めた「たった一つのルール」

それから、私の中で「たった一つのルール」を決めました。

それは、年の始めに、年賀状を送ってくれた人にだけ

翌年も年賀状を送るということ。

私の友人の中には、私の年賀状が届いたから

年賀状を送ったんだろうなというタイミングの人もいますが、

それも、私に送ろうという気持ちがあると思っているので、

遅れて届く人にも送るようにしています。

ただ、この人には、送っておいた方が得だから、

全く戻ってこなくても送っておこうとか、

そういう人には送らないようにしました。

■最後に

私が決めた「たった一つのルール」

このシンプルなルールで、年賀状を送る人を決めれば、

やみくもに年賀状の枚数が増えることもありません。

そして、私は、やっぱり年賀状は、遠く離れた友人に

「元気でやっているよ」のサインだと思っているので、

全く止めてしまおうとは思いません。

今年は、私は、喪中なので、早々に

喪中ハガキを送ります。

その時も、去年もらった年賀状の枚数を数えて、

年賀状をくれた方にだけ送る。

このシンプルな方法になって、心も軽くなったし、

気負わず年賀状を楽しむことができるようになって

良かったなと思います。

関連記事です:

【年賀状クーポンコードあり】初めて印刷サービスを利用した感想。