今年に入ってから、
旦那とモノに関して話し合う機会が
以前にもまして増えました。
そのおかげで、旦那「断捨離の儀」などして、
旦那のモノも徐々に動き出すようになりました。
■目次
▶最後に
■これまでの流れ
私は、今年に入ってから
「捨て」のギアチェンジアップに成功したため
捨てが加速しております。
(ギアチェンジアップって、何なんだ?)
なので、事件としては
旦那が「ハピコの服が全然ないんだけど」と探していました。とか
「何となく取っておこう」とする旦那の習慣に物申すーー!とかがありました。
■やりだしたらサクサクする旦那
こんな事件があったこともあり、
私のモノに対して、
旦那のモノが圧倒的に多い状態になり
「そろそろ捨てようか」感を煽った結果
また断捨離を始めた旦那。
マッタリじっくり断捨離をする私に対して
旦那は、するとなったら作業はサクサク。
■数時間で、こんなに・・
ものの数時間で、
こんなにプラスチックケースが
積み上がりました。
圧巻です!
■綺麗さっぱりです
で、これらも先日の特殊ゴミの日に
出してしまってスッキリさっぱり。
■最後に
旦那が今回、捨てていたモノは、
「何となく取っておこう」という気持ちで
プラスチックケースにしまいこむ習慣で
しまい込まれていたモノたち。
結局、そういうモノたちって
存在自体を忘れられ
結局、使われることもないまま
ガラクタとして、押入れで眠っています。
そういうモノたちは、
やっぱ、サクサク捨ててあげることが大切です。
今回の断捨離でも、
また新たに考えさせられることがありました。
なので、これからも、旦那と一緒に
モノと向き合っていきたいと思います。