10年くらい前まで
貯金10万円以下をキープしていた私。
でも、今では、何となく生活しているけれど
徐々に貯金額が増えていっています。
突然、こうなったわけではないく
徐々に、こうなっていったわけですが、
どうして、こうなったのか・・
私が気をつけていたこと
そして、今でも気をつけている3つのことを
ご紹介。
1、収入に対して、固定費が小さい
2、家計簿をつけている
3、自己投資に気をつけている
昔の我が家が、なぜ貯金できなかったのか・・
それは、固定費も変動費も大きかったから。
固定費とは、毎月決まって出て行くお金のことなんだけど
家賃、保険料、駐車場代、ローンの返済など。
昔は、ローンの返済だけで
毎月4万円近く支払っていました。
保険も無駄に色々加入していました。
なので、ローンは頑張って繰上げ返済して
他の固定費にも、我が家なりのメスで
最低限まで一度削減していきました。
目安としては、旦那の給料だけでも
生きていけるレベル。
ここまで下げることができると
精神的にも物理的にも楽になりました。
そして、元々浪費家出身の
私と旦那。
簡単に言うと、
どちらとも、お金の使い方が
上手ではない2人。
なので、現在でも家計簿は続けています。
「やっちまったな」という支出を
ちゃんと反省して、次から
こういう失敗を避けようね。
こういう会話は、今でも
夫婦でよくしております。
なので、我が家も日々成長中なわけです。
生きていく分には、旦那の給料だけで
生きていける基盤を作っておいて、
私の収入は、そのまま全額貯金をすることもできるけど・・
今、私は自己投資になるように
お金を使うようにしています。
私は、まだまだ30代。
色々な知識を身につけることだったり
レベルアップできそうな経験には
しっかりお金を使うようにしています。
それが、今後の収入にも繋がっていくし
自分という投資先も成長することができます。
お金の設定をギリギリにすると
他の色々なところもギリギリになって
非常事態や、予想外の時
大慌てすることになります。
なので・・
・普段のベースを低めにしておいて
・自己投資は、しっかりやる
お金を残しつつも、
自分が成長するためのお金は惜しまない。
最初は、小さな流れかもしれないけれど
コツコツ続けていれば、
それは大きな流れになって
いずれは、自分の周りにも
お金を流すことができるようになる。
そういう余裕のある設定で
これからも進んでいきたいです。