スポンサーリンク

【続】部屋干しは、こうやって乾かしています。

少ないもので生活
スポンサーリンク

先日、書いた記事。

IMG_4699

■寒くなってきたら

この時は、まだギリギリ

暖かかったので、

この方法だったのですが、

寒くなってきたら

この除湿機だと、全然

水を吸わなくなるんですよね。

■デシカント式?

それは、どうしてか・・

私も、この除湿機を買ってから

知ったのですが

除湿機には、

・コンプレッサー式と

・デシカント式

この2つのタイプがあります。

■コンプレッサー式

ちなみに、コンプレッサー式の特徴は

こんな感じ。

「長所」

・ 高温時の除湿能力が大きい。

(湿気の多い梅雨、夏場に効果を発揮します。)

・ (デシカント方式と比較して)

消費電力が少ない。

「短所」

・ 低温時に除湿能力が落ちる。

(冬場の除湿は不向き)

・ 運転音(振動音)が大きい。

・ コンプレッサー内蔵の為に本体重量が重い。

■デシカント式

デシカント式の特徴は

こんな感じ。

「長所」

・ 衣類乾燥に優れている。低温時の除湿能力が大きく冬場でも除湿能力が落ちない。

・ 軽量、コンパクトで運転音が静か。(コンプレッサーを内蔵していない為)

「短所」

・ ランニングコストが高い。

(ヒーターを使用する為に消費電力が大きい)

・ 室温上昇が大きい。

(除湿運転時にはヒーターを使用する為)

<このサイトより引用>

コンプレッサー方式とデシカント方式の違い(除湿機)

■寒い時期の乾燥方法

IMG_4747

なので、寒くなってきたら

除湿機二刀流。

先日、紹介したコンプレッサー式の除湿機は

コレで、

寒い時期だけ使っている

デシカント式の除湿機はコレ。

この2台をフル稼働。

そして、洗濯を干していない時も

部屋の湿気が気になる時にフル稼働。

我が家が住んでいた団地も

今、住んで居る団地も

結構、湿気が多め。

部屋中が、カビるくらいなら

除湿機に頼って、快適な生活がしたいです。

■まとめ<電気代より快適な生活>

節約という名目で

電気代を節約すると、

快適な生活でなくなってしまいます。

電気代をケチったばかりに

カビが生えてしまったり・・

そちらの方が

よっぽど、もったいないから。

快適な生活をするために

出し惜しみをしないって

大切だなと感じます。


👇応援ポチ、励みになります✨
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

ブログの感想などは
👇インスタのDMで待ってます❤️

👇応援ポチ、励みになります✨
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

ブログの感想などは
👇インスタのDMで待ってます❤️

少ないもので生活
スポンサーリンク