今日は、ふと
息子の将来について考えていました。
私の母は、
良い学歴&大きな会社。
こういうのが一番という
考え方でした。
学歴さえあれば良いんだから。
そんな考えが
根底にある人だったなぁと感じます。
だから、私は、
大学卒業後
誰もが知っているような
大きなハウスメーカーに勤めました。
そこで、私が感じたのは、
大きい会社だからこそ
完全分業制で、
私は、その会社の
ほんの一部のことしか分からないという経験をしました。
それは、まるで
その会社の歯車の1つだなと感じました。
歯車は、いつでも取り替えがきく。
それは、良くも悪くも
私は、なんか
私が求めていることじゃないなぁと思っていました。
■これからは個の時代
私が、もし10代に戻れるのであれば
やりたいことがあったら
その、やりたいことを
1人とか2人で完結している人の所へ行って
教えてもらうと思います。
10代の若いうちなら
どんどん吸収することができるし
一人で完結することができたら
どこへ行っても
生きていけます。
■学歴より、やりたいこと
だから、私は、
息子に、良い学校へ行きなさいという教育を
するつもりはありません。
やりたいことが決まったら
それを、1人とか2人で
小さく完結させている人のところへ行って
教えてもらってきなさい。と言うと思います。
私は、学歴で、ご飯が食べられるのではなく
自分がやりたいことをやって
人に喜ばれて、ご飯が食べられるようになって欲しいと思います。
▽人気ブログランキング▽
トップ 10 内にキープさせていただいてます!
読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、