昔の私は、
「高かったから」
「プレゼントでもらったから」
「まだ1回も使ってないから」
こういう理由で
部屋の中に、たくさんモノがある人でした。
「まだ使える」
「きっと、いつか使う」
「捨てるには、もったいない」
こういう気持ちが
たくさんのモノを
部屋に留まらせていました。
だけど、捨てる基準は
「使えるか使えないか」じゃなくて
使っているかいないか
「でも、これは高かったから」って思うけど
高いお金を出して
いい勉強させてもらったって思えば
これからはモノを買うとき
より慎重になれます。
そうしたら、次から余分なモノを買わなくなって
お金が貯まるようになるんです。
本当のお金持ちの人の家は
驚くほどモノが少ないものです。
それは、本当に必要なモノだけを
置いているから。
自分にとって、なにが
本当に幸せかってことを知っているんですね。
捨てる基準は
「使っているかいないか」
使ってないものは
捨てても大丈夫なんですよ。
▽人気ブログランキング▽
トップ 10 内にキープさせていただいてます!
読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、
今日も応援ポチッと、よろしくお願いいたします!