もし、世の中に値段がないとします。
(絶対にあり得ないんだけどね)
それでも、その服を買うのかを考えてみました。
それでも、ファストファッションの服を買いたいのだろうか。
それでも、古着屋で売っている服を買いたいのだろうか。
それでも、セールで半額になっている服を買いたいのだろうか。
自分好みのセレクトショップや、
自分が本当はいいなと思っているメーカーの服が、
欲しいとは思っても、やっぱり、それは値段が高いから
買わないという選択をしているのかなと考えてみる。
もし、世の中に値段がないとして、
それでも、ファストファッションや古着屋やセールの服を
買いたい!と思えば買ってもいいと思うのだけど、
本当は、あちらの店で買いたいんだけど、「高い」から
「安い」こちらで我慢してはいないだろうか。
沢山のアイテムを、まんべんなく持っていないといけないと思うから、
安い服を沢山持っていることで良しとしようとしてはいないだろうか。
それならば、超絶お気に入りの服を、ボトム3つ、トップス3つ、
羽織もの系3つくらいをキープ&買い換えをしながら
自分が本当に着たい服を着て、気分よく過ごした方がいいんじゃないかと思います。
だって、これは、安かったから買った服と思って過ごすのか、
これは、凄く気に入ったから買った服と思って過ごすのでは、
随分と気分が違うものだから。
何を言いたいのかというのは、
「どうせ私なんか安物でいいのよ」と自分に対して思っていないだろうかということ。
もし、そう思っているのならば、もっと自分を大切にして欲しいなと思います。
自分が、自分を大切にしてあげないと、周りからも大切にされなくなってしまいます。
自分で自分を大切に、そして、自分で自分の機嫌を取っていく。
それが、周りの人にも伝わって、大切にされていく存在になっていくんだと思います。
↓色んな方のブログが、とても参考になります。